((8-(*'-'*)ノWelcome!ヽ(*'-'*)-8))
このページは管理人の超私的な日記のコーナーです
![]() |
管理人Aの 記 |
4月1日 日記あいてしまいました。 忙殺されていました(;^_^A アセアセ・・・ ん(^^? 生きてるじゃないか(^^? はーーーーーーい。 忙しさの中 しっかり生きました。 忙しかったけど すごく生きれた感じですヾ(@^▽^@)ノ
|
4月2日 ええ〜 4月はもう少しマメに日記を書くつもりの管理人Aですぅ〜
煙草は今宵も、とても美味いです! ともあれコンビニで煙草を注文する直前は少なからずエネルギーを要するわけで、だったら自動販売機で買えばよいようなもんですが、自動販売機をみつけて車をとめ、そこにわたくしの買いたい煙草がなかった場合の精神的落胆も馬鹿にできないし、いやはや、煙草を買うのもたいへんなことです^^ だったらやめればいい(^^? 無理^^ うまっ(〃^∇^)o_彡☆きゃははははっ
|
4月3日 プロ野球が開幕しました。わたくしは物心ついたときからの ヤクルトファンです!(9 ̄^ ̄)9 順調な滑り出しで、嬉しく思うのですが、しかし、今年のヤクルトスワローズの支配下選手の中に、伊藤智仁の名前がない・・・・これがそこはかもなく淋しいことです(ノ_・。) 伊藤智仁。
|
4月5日 今日も元気だ煙草がうまいっ(^o^)y-。o0○
かぁっーーーーーーーー うめぇーーーー
|
4月6日 コンビニでお金を払おうと並んでるときでした。 桜吹雪の〜サライの空に〜 今もリフレインしています^^ |
4月12日 キタ━━━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━━━ !!!!! ってなにが? なにがって 小川直也 のプライドグランプリ参戦です。 けどきましたきました、小川、男です。 プライドグランプリというシビアな実力測定の場所に、きっと小川はプロレスを背負って立つのでしょうが、彼が実際に武器とする体力は柔道で培ったものに違いないし、その後ボクシングのトレーニングも重ねているとはいえ、最後に頼るのはやはり柔道の技術でしょう。 史上最年少の19歳で世界、それも最重量級を制し、3連覇。 ともあれ、現実の「天下一武道会」ともいえるプライドにおいて、日本人は負けつづけてきました。 ニッポン チャチャチャ ニッポン
|
4月19日 音楽、昔はよく部屋で聴いていたものでした。はい。学生のころの話です^^ 1日中かけてた気がします。しかし社会人になってからというもの音楽を部屋で聴く時間は激減し、もっぱら車で聴いているこの頃です。多くの車に乗られる社会人の方がそうではないでしょうか(^^? ところで先日発売された 宇多田ヒカル のベストアルバムが、とっても売れてるらしいです。てことは、公道を往来する大量の車のうち、今かなりの車内で宇多田ヒカルのそのアルバムがかかっているということでしょう。かくいうわたくしの車でも実は、最近毎日のように流れているのですがねo(*^▽^*)oあはっ♪ たくさんの日本人がそこかしこでその仕事に触れている、考えてみればすごいことです。才能とは偉大です。まだ本当に若い女性なのに。同じくらいの年齢の女性で、宇多田ヒカルと人気を2分する倉木麻衣という可愛いシンガーもいます。わたくしはルックスの好みで倉木派だったりしますがそれはおいといて^^: この才女ふたりの関係は、中島みゆきと松任谷由美に似ている気がするのはわたくしだけでしょうか(^^? あるいは清少納言と紫式部。 ま、そんなことはともかく、人のためになる仕事は有意義な仕事といえるでしょう。われわれも日々、ささやかなれどお客様に喜ばれる仕事をしていけたらと願います。 |
4月23日 4月から新しいお仕事がたくさん始まったりした中で、スタッフ一同日々頑張っております(*゜ー゜*) ところで仕事というもの、自分のためにするのですが、自分のためだけにするものではありません。人のためになることも願って頑張るものだと思うのです。 社会人となった日から、人生のうちの大半は仕事にかかわる時間なわけで、それが、給料のために仕方なく働く、では、ああ・・・人生が空しくなってしまいます(ノ_・。) スタッフ一同、日々当たり前のそのことを決して忘れることなく、どんな小さなレベルでもいいから、人のためになる 仕事をめざしていきたいと思っています。 |
4月25日 テレビというもの、月トータルで1時間もみないかもしれないほどにテレビを見ないわたくしでありますが、今日はかじりつきでした。 いゃあーーー スカイパーフェフェクTV入っててよかった。 プライド最高です!! 小川最高!! とっても熱い夜でしたヾ(@゚▽゚@)ノ |
4月27日 今日は雨でした。 |
4月29日 誰でしょうヾ(@゚▽゚@)ノ と電話をとったらセールスの電話。 かぶりつきでテレビを観ているとき・天麩羅を揚げているとき・トイレに駆け込もうとしていたとき・子供がくずっているとき・虫歯が痛いとき・アイスクリームが溶けてしまいそうなとき、その他どんなときであろうとお構いなしに電話は掛かってきます。まあたいていの方がお断りしたら切ってくれるのですが、中には、今は手が離せないからまたにして欲しいと断っているのになかなか話をやめない人もいて、忙しいときのこうゆー電話には、ほとほとうんざりしてしまいます(ノ_・。) 1番迷惑なのは仕事中の会社への電話。最近、なんだかとても多い。 少し前になりますが、同窓会名簿の整備をしたいから現住所や勤務先を教えて欲しいという葉書が届きました。無回答では名簿を作成する人がさぞ困るだろうと正直に記入し返信いたしました。その後名簿が完成したので買いませんかとゆー案内が届いていたようですが、どうもそのあたりから会社へのわたくしあての電話が頻繁に掛かり始めた気がします。 名簿をどこかで手に入れて片っ端から名簿に載っている人の勤務先にテレホンアタックしているみたいです。が、どうぞ、会社には掛けないで欲しい。せめて、いいですと断ったらすみやかに切って欲しい と願います。 その言い分はわからないでもありません。 と、ここで方向は自戒へと転換いたします。 われわれもそのことに注意しなければと思います。仕事は確実に遂行しなければなりません。でもそれのみに意識をとらわれて、他のこと、もっとたいせつなことへの配慮を忘れてはならないと。 例えばわたしたちの仕事のひとつに病院の清掃があります。病院を綺麗にすることを目的としてわれわれは仕事をするわけですが、そのときに、自分たちの仕事の遂行だけに視野を狭めることは本末転倒といえます。お医者様や看護士の方、その他様々な方々のお仕事のお邪魔にならないように、また患者さんや付き添いの方にご迷惑をおかけしないように、常にアンテナの感度をよくして仕事にとりくむことが肝要です。 |