HOME           思い出ノートもくじ

  はなのはね思い出ノート vol.32

  高原列車に乗って
       
   5月の晴れた休日、ハイブリッド車両こうみに乗って野辺山へ。JR最高地点まで、野辺山高原をのんびりおさんぽ♪

  小海線、JR最高地点 山梨県北杜市、長野県南牧村 08年5月上旬

更新日
08年5月10日

ハイブリッド車両こうみ

ハイブリット車両こうみ
野辺山駅到着後にパチリ♪

今年のゴールデンウィーク、後半の連休は山梨で数日のんびりしました♪
大好きな八ヶ岳山麓への列車旅です。2007年7月31日に小海線で世界初の営業運転が開始されたハイブリッド車両、こうみ。連休中、臨時の八ヶ岳高原列車1号〜6号として運行があるとのことで、わぁい、乗ってみました〜!

小海線の車窓から

小淵沢駅から甲斐小泉へ
南アルプスがキレイ♪

ではでは、出発!
私たちが乗車したのは、小淵沢10:38発の八ヶ岳高原列車1号。
ピカピカの車両に乗り込み、気分もウキウキ。連休だし、ハイブリッド車両だし?かなり混んでいましたが、車窓の風景に、あぁ、来て良かったなぁと思うわけです♪
小淵沢を出てから中央線と分かれて大きな右カーブ、すると、いままで車窓左手に見えていた南アルプスが右手に見えて。段々の田んぼに水が張られ、いっそうさわやか。

野辺山といえばの大きなパラボラ
45m電波望遠鏡が見えた!

小海線の車窓から
甲斐小泉、甲斐大泉、清里と進む間は山の中を走ることが多く、その車窓からは
以前たずねた吐竜の滝への道が見えたりして、マイナスイオンな感じが満点♪
列車はのんびり走ります。清里を過ぎ、JR最高地点が近づくと車内アナウンスによる
案内がありました。JR最高地点を過ぎると、視界が開けて、いかにも高原♪と、
あれは!大きな白い丸いの、国立天文台宇宙電波観測所の電波望遠鏡だ!野辺山といえばの風景ですね。むかし見学に入ったことがあるんですが、直径45mもあるパラボラはすごく大きかったなぁ〜。

野辺山駅
野辺山駅
ハイブリッド車両こうみの車内
野辺山に着いて、
乗客のいない車内をパチリ

野辺山駅到着!
小淵沢を出ておよそ30分。11:10に列車は野辺山駅到着。臨時列車はここが終点で、11:22発小淵沢行きの折り返し運転となります。乗客のいなくなった車内をパチリと撮ってから、こうみを降り、小淵沢へと出発するのを見送りました。
さてさて、野辺山駅は、標高1345.67m、日本でいちばん高いところにある駅。なんだか面白いかたちの駅舎です。
その駅前で、大好きな(!)郵便局の出張販売所が出ていて、局員さんがひとり、
小さな台に切手を並べて売っているではありませんか。思わず近寄ってみると、およ、
売られているのは日本各地のふるさと切手。野辺山の絵はがきセットもあったけれど、それは以前買って持っているものだったので、どうしよっかな、と見ていたら、『まんが日本昔ばなし』の切手が!わぁ、可愛い♪野辺山とぜんぜん関係ない?けど、1シート、買っちゃいました〜。これまた野辺山とは関係ないかも?な北海道の「北の動物たち」切手を10枚、あわせて1200円ナリ。と、切手は小さなクリアフォルダにはさんでくれたうえ、ティッシュ3コとふきんもくれました!なんて太っ腹な出張販売さん♪♪

野辺山から見る八ヶ岳
八ヶ岳がキレイ♪

JR最高地点をめざして歩く
さぁさぁ!切手も買ったことだし(?)、いざ、JR最高地点をめざしましょう♪
同じ列車を降りた方にはレンタサイクルを借りてスイスイと向かう方たちもいて、
なるほどその手があるか!とは思いつつ、こちらは実はすこし、よこしまだの縦縞だのな気持ちがあるので、あえて歩いて向かいます。
小海線沿いの道を歩くと、右側には畑、そして、八ヶ岳!

小海線沿いを歩く
小海線と、線路沿いの道

線路沿いの道を清里のほうへすすみます。
お天気が良くて吹く風もさわやか、
あぁ、高原はいいねぇ、清々しいねぇと海線沿いを歩いていると・・・

踏切の向こうにパラボラ
まるやま踏切と国立天文台宇宙電波観測所の電波望遠鏡

とある踏切の向こうに、あ、電波望遠鏡のパラボラ!
踏切には 「ここは こうみ線 まるやま踏切です」 とありました。
このあと、踏切の横を何度か通るたび番号を見たら、清里へ向かうにつれ249、248と
だんだん番号が下がっていくようです。数え始めはどこなんだろう??

高原だぁ♪
八ヶ岳を肩で見ている感じ♪

野辺山駅からJR最高地点へ向かう一帯は、広々としています。
八ヶ岳は見上げる感じじゃなくて、肩のあたりで見ているような感覚、
標高1300mくらいある高原だもの、それもそうかと妙にナットク。
雲も近くに感じます♪

パラボラと小海線の列車
列車がきた!

あ、列車がきた!
こちらは通常の小海線車両です。

JR最高地点近し♪
道しるべがありました♪

あと100m!
野辺山駅から歩いてきた線路沿いの道と、国道141号線がもうすぐ交わるころ、
JR最高地点も間近に見えてきました。
のんびり歩いたので30分はかかってしまったけれど、
晴れた空の下、高原の風そよぐなか歩くのはとても心地よかった♪
さてさて、ここを左に曲がれば、あと100mでJR最高地点。

JR鉄道最高地点
JR最高地点

到着〜!!
着きました、JR最高地点。標高1375m、JRでいちばん標高の高い場所です。
以前にも来たことはあるのですが、野辺山駅から歩いたのは初めて。
(JR最高地点については>>はなのはね日記:JR最高地点

焼きもろこし
焼きもろこし

焼きもろこし〜!!
JR最高地点のすぐ近く、国道沿いに八百屋さんというかなんというか、産直というには長野といわず各地の果物など売っている、レストランのないドライブイン?というようなお店があって。ちょっとのぞいてみたら、うーん、いいにおい!焼きとうもろこしが売られていたのです♪山梨産のハウスもの、初取り、ということで1本。300円でした。
とうもろこしは地域によっていろんな呼び名があって、面白い。北海道では「とうきび」だし、私の故郷・宮城では「とみぎ」とか「とうみぎ」といいます。ここでは『焼きもろこし』と書いてありました。

野辺山高原をおさんぽ、楽しかった♪

*ハイブリッド車両こうみについてはJR長野支社のサイトに詳しい情報があります*