トップ > Aprintを使おう > nengaAP(年賀AP)のコツ

履歴とメモをつけよう

Aprintでできなかった送受信の記録をつけましょう。

メモ欄を使えば、さまざまな記録がつけられます。

自分できめたルールは覚え書きにしておきましょう。

送受信の履歴

送信のあり/なしの判断は 送信履歴の最後の文字 で行っています。

1年分の履歴は全角1文字か半角2文字であらわします。

最後の文字が「□」または空白(スペース文字も含む)の場合は、送信ありです。

「後」、「出」、「送」の場合も送信ありです。

それ以外の文字であれば、すべて送信なしとなります。

「喪」とか「×」とか使えばいいでしょう。

送信ありのデータは○○.csvに、送信なしのデータは○○_nos.csvにそれぞれ保存されます。

 

画面では過去5年のデータが表示されていますが、

送信履歴ボタン から過去の送信履歴が確認できます。

 

受信履歴ボタン から過去の受信履歴が確認できます。

1月3日に受け取ったら「3」とか、寒中見舞いなら「寒」とか工夫して記録しましょう。

次年度へ履歴を更新するにはオプション操作 から、

履歴更新ボタン をクリックしましょう。

翌年の送受信履歴のボックスができます。

メモ欄の応用

メモ欄をつかって情報を書き込みましょう。

会社情報、ホームページアドレス、誕生日、家族情報など、…。

メモ1メモ2の表示タイトルはオプション操作  から変更できます。

内容にあったタイトルに変えましょう。

覚え書き

年賀状の季節だけつかう宛名印刷ソフトです。

自分で決めた 記入方法のルール をオプション操作ウィンドウの「覚え書 き」に書き込んでおくと、1年後にも思い出しやすいでしょう。


このホームページは、作者の"おせっかいおばさん!!"の承諾を受けて、"ときめきのバルコニー"サイト内に移設したものです。