COLUMN
いつも ありがとうございます


制作者・・・・坂田みどり(妻 パソコン歴 六年半になります)


 61    新作 『 6F アンティックドール』 できました☆ (みどり記)
更新日時:
2008/04/09
前作の 『カステラのある静物』 は、描き上げた途端に、註文主さんへ お渡ししてしまったので、他の方々に 本物の絵を 見て頂ける機会がなくて、残念でした。
 
いつもは、一作 仕上げると、加筆・修正に時間をかけて、次のモデルを立ち上げるまでに 時間を要するのですが、今回は、目の前から 作品がなくなったので、めずらしく、すぐに 次のモデルを立ち上げました。
 
それから、わずか 四週間で、「新作できました」 を アップ出来る事になりました。 驚いてしまいますね!!!
 
振り返ってみると、昨年暮れの “松山” と “新居浜” の個展の間の 二ヶ月間を、私は、最初は姑息にも、「あと一枚、描いてくれたら良いのに」 と思ったりしましたが、本人が、加筆・修正の期間が 与えられたことで、納得いくまでやった事で、獲得できたものは大きく、『急がば回れ』 とは、この事だと、側で見ていて 実感しています。
 
この 『アンティックドール』 は、5月か、6月の 「宇摩美術会展」 に 出品予定なので、また、ご都合のつく方は 見て下さい。

 62    <右往左往の 十ヶ月!> (みどり記)
更新日時:
2008/03/31
今年も、早や 4月がやってきて、一年の 1/4 が 過ぎようとしています。 
我が家では、昨年の 6月からの 十ヶ月、大きな出来事が続きました。
 
昨年の 6月には、坂田の母の入院・お葬式、それから、初盆、初彼岸、年末の 「辰巳 (北四国の死者の為のお正月らしいです)」 と行事が続き、10月には、松山で 五年ぶりの個展、今年 1月には、新居浜での 初めての個展と、二回の個展の 準備と後片づけ。
 
また、1月には、瑞来さんが、たまたま 義父が亡き後、後見人を受け継いでいた 義父の末弟で、生涯独身だった叔父さんが亡くなった後の 身辺整理の仕事も 飛び込んできて、よく 『盆と 正月が 一緒に来たような!』 と言いますが、本当に、重なる時には重なるもので、1月の個展の最中には、その叔父の事後処理と、実家の手伝いが重なり、右往左往、テンヤワンヤでした。
 
2月初めには、去年の 3月から アップダウンを繰り返していた、今治に住む 満104歳になる 実家の母方の祖母が亡くなりました。
104歳まで生きても、孫は、子供のいない私と 独身の弟の 二人だけだったので、どうしても 地続きに住む 私の肩にかかる負担は大きくなり、お彼岸の中日に、その祖母の 四十九日忌の法要も 無事に終えて、やっと一段落?!の我が家です。
 
今日から、五年目に入る 恒例の(?!)実家の手伝いに出かけるので、今週は、ちょっと早い コラムの更新になりました。

 63    <我が家に PCがやってきて 丸五年☆> (みどり記)
更新日時:
2008/03/26
2003年 3月末に、我が家に PCがやってきて、早いもので 丸五年が経ちました。
PCと 付き合い始めて、最初の半年〜一年位は、見るもの、聞くもの、目新しいことばかりでした。 PC本体の 動作の間合いの 計り方も判らなくて、一度クリックして すぐに 画面が替わらないと、つい 次々 何度もクリックして、結局、PCが パニックを起こして、フリーズさせたりしていました(苦笑)。
 
さすがに 今は、PCの 御機嫌を読むのも、段々 上手になってきて、PCが 次の動作を起こすまで、“待てる余裕” が出来てきたのが、五年間の進歩かなぁ〜 と思います。
 
現在は、PCは 私の生活に なくてはならない存在にまで 大きく関わってきていますが、PCを 始めるまでは、PCが これほど生活の一部、それも 重要な部分を占める様になるとは、想像もしていませんでした。
 
これは、相性の良い PCの先生に めぐり会えた事、また、親しい友人・知人は、ほとんど、私より PCの先輩で、メールのやり取りをする メル友が大勢いて 鍛えられた事(笑)など、幸運にも恵まれました。
 
HPを 立ち上げた事で、私方の日常を知ってもらうことが出来て、旧友との連絡網も 濃くなりました。
 
また、2006年10月には、四国中央市が運営する SNS (ソーシャル ネットワーク サービス) <よらんかほい!>が 開設されて、地元の新しい仲間と PCの世界が広がり、老若男女、入り乱れて、ユニバーサルな 見知らぬ世界が、ドンドン 広がっています。

 64    <コラムの 埋め草> (みどり記)
更新日時:
2008/03/19
先週のコラムをアップしてから、バタバタしている内に あっという間に、また 水曜日がやってきます。
来週と 再来週は、「書こうかなぁ〜?」 と思うことが、思い浮かんだのですが、今週は、どうやっても 出てきません(苦笑)。
 
それで、困った時の “神頼み” ならぬ “食い気頼み” で、十日余前にあった 新居浜の料理教室の 懇親会のことでも〜。
 
私が、月に一回、「美味しい料理 食べたさ」 に通っている料理教室の、二回目の懇親会が、2年ぶりに、川之江の 『とりしょう』 さんでありました。 ここのオーナーさんが、料理教室の 生徒仲間で、教室に通い始めて 3年目になります。 まだ 30代の 若い彼は、怖いもの知らずで、教室に通い始めて 間がなかった、2年前の 一月に、彼の店で 第一回の 懇親会を開いてくれました。
 
それからも、勉強熱心な彼は、月に一回の研究科(「日本料理」) だけでなく、週一回 月四回の本科 (「日本料理」 「西洋料理」 「中華料理」 「お菓子」) にも通い、結局、月五回も 通っていて、先日の 2年ぶりの 第二回 懇親会も 引き受けてくれました。
 
本業が、焼き鳥屋さんにも かかわらず、この二年間の 日頃の学習の成果の 発表の場となり(笑)、オードブル盛り合わせに始まって、和え物、メインの 「地鶏の炭火焼」 から、お汁、豆ご飯、デザートも クッキー、中華菓子の 二種という フルコースで、成長ぶりを 見せてくれて、頼もしい限りでした。

 65    久し振りの 「新作できました☆」 (みどり記)
更新日時:
2008/03/12
久し振りに、新作 「 3F カステラのある静物 」 の写真を アップする事ができました。
 
今回のモデルは、赤・青・黄・緑・白・黒と、何でもありの カラフルな色合いが集合して、華やかな印象に仕上がりました。 モデルの敷物は、たまたま、去年10月の松山での個展会場の 隣の部屋で、『キリム』 の展示会をしていて、その中にあった 『刺繍とパッチワークのような 民族色 豊かな布(※)』 で、クッションカバーのようです。
 
去年の暮れは、一応、仕上がっていた作品の 加筆・修正に 時間を費やしていたので、モデルの立ち上げから 描き起こすのは、五ヵ月半ぶりの事だったので、本人も、不安と 期待?!の中での 絵の再開でした。
 
今回は、二回の個展で、多くの方々に 絵を見て頂けた エネルギーが蓄積されていたのか、モデルを立ち上げてから 約二週間で、一気に出来上がってきました。 妻の立場から言うと、“嬉しい〜!” 出来事です(笑)。
 
※・・・この 『布』 の事を、インターネットで 調べてみたら、『中央アジアの遊牧民 トルクメン族の刺繍 』 のようです。


| Back | Index | Next |


| ホーム | プロフィール | フォトギャラリー | コラム | 掲示板 | リンク集 |


メールはこちらまで。