| 584 |
< 一難 去りそうで、また 一難(苦笑)☆ > (みどり記) |
日付:2025.11.01.Sat.
|
| 583 |
< 突然の出来事!!!☆ > (みどり記) |
日付:2025.10.01.Wed |
| 582 |
< 日常の生活へ、少しづつ・・・・・☆ > (みどり記) |
日付:2025.09.01.Mon |
| 581 |
< 鎮痛剤から脱却の道、半ば☆ > (みどり記) |
日付:2025.08.01.Fri.
|
| 580 |
< 梅雨明けの 七月の始まりです☆ > (みどり記) |
日付:2025.07.01.Tue
|
| 579 |
< 『郷土の作家展』 始まります☆ > (みどり記) |
日付:2025.06.01.Sun |
| 578 |
< 新作 6F 『古いカメラのある静物』 出来上がりました☆ > (みどり記 |
日付:2025.05.01.Thu.
|
| 577 |
< やっと、『肖像画』 が、一般公開されました☆ > (みどり記) |
日付:2025.04.16.Wed |
| 576 |
< 新作 6F 『古いカメラのある静物』 描き始めました☆ > (みどり記) |
日付:2025.04.01.Tue |
| 575 |
< 執念の人?!☆ > (みどり記) |
日付:2025.03.01.Sat. |
| 574 |
< 思いがけない 縁(えにし)の広がり☆ > (みどり記) |
日付:2025.02.01.Sat. |
| 573 |
< 2025年、明けまして おめでとうございます☆ > (みどり記) |
日付:2025.01.01.Wed. |
| 572 |
< 新作(8F)『秋の実り』 が、できました☆ > (みどり記) |
日付:2024.12.01.Sun. |
| 571 |
< 新作(8F)に、取りかかっています(笑)☆ > (みどり記) |
日付:2024.11.01.Fri.
|
| 570 |
< 小さな秋を、無理矢理、探して!(笑)☆ > (みどり記) |
日付:2024.10.01.Tue. |
| 569 |
< 『肖像画 (10F)』 の完成が、近づいてきました☆ > (みどり記) |
日付:2024.09.01.Sun. |
| 568 |
< 暑さに負けず、頑張っています☆ > (みどり記) |
日付:2024.08.01.Thu. |
| 567 |
< 最近 知った、歯医者事情☆ > (みどり記) |
日付:2024.07.01.Mon. |
| 566 |
< 「郷土の作家展」 始まります☆ > (みどり記) |
日付:2024.06.01.Sat.. |
| 565 |
< アレルギーの季節?!☆ > (みどり記) |
日付:2024.05.01.Wed. |
| 564 |
< 新作 8F 『苺』 が できました☆ > (みどり記) |
日付:2024.04.01.Mon. |
| 563 |
< 新しい作品を、頑張っています☆ > (みどり記) |
日付:2024.03.01.Fri. |
| 562 |
< 春が 待ち遠しい季節☆ > (みどり記) |
日付:2024.02.01.Thu. |
| 561 |
< 2024年、明けまして おめでとうございます☆ > (みどり記) |
日付:2024.01.01.Mon. |
| 560 |
< 2023年の 締めくくり☆ > (みどり記) |
日付:2023.12.01.Fri. |
| 559 |
< 新作 10F 『桃とブドウ』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2023.11.01.Wed. |
| 558 |
< 新作 10F 『桃とブドウ』 もうすぐ完成です☆ > (みどり記) |
|
| 557 |
< 新作 8F 『桃と コーヒー焙煎器』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2023.09.01.Fri. |
| 556 |
< 新作 4F 『サクランボ』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2023.08.01.Tue. |
| 555 |
< 『坂田瑞来のホームページ』 20周年☆ > (みどり記) |
日付:2023.07.01.Sat. |
| 554 |
< 六月は、『郷土の作家展』 が始まります☆ > (みどり記) |
日付:2023.06.01.Thu. |
| 553 |
< 新緑の美しい季節になりました☆ > (みどり記) |
日付:2023.05.01.Mon. |
| 552 |
< 工事三昧の 三月の我が家☆ > (みどり記) |
日付:2023.04.01.Sat. |
| 551 |
< とりあえず、新作 4F 『クッキー』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2023.03.01.Wed. |
| 550 |
< 春が待ち遠しい季節 ☆ > (みどり記) |
日付:2023.02.01.Wed. |
| 549 |
< 思いがけない QRコード付きの 年賀状作成 ☆ > (みどり記) |
日付:2023.01.01.Sun. |
| 548 |
< 新作 6F 『シャインマスカットと リバーシブルマフラー』できました☆ > (みどり記) |
日付:2022.12.01.Thu. |
| 547 |
< 今年も、ツワブキの季節に ☆ > (みどり記) |
日付:2022.11.01.Tue. |
| 546 |
< 新作 6F 『 ピオーネと シャインマスカット』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2022.10.01.Sat. |
| 545 |
< やっと、虫の音が聴こえる季節になりました☆ > (みどり記) |
日付:2022.09.01.Thu. |
| 544 |
< 新作 8F 『サクランボと桃』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2022.08.01.Mon. |
| 543 |
< 『千里の道も一歩から』生活の 再開☆ > (みどり記) |
日付:2022.07.01.Fri. |
| 542 |
< 六月は、展覧会の季節?!☆ > (みどり記) |
日付:2022.06.01.Wed. |
| 541 |
< 一ヶ月遅れの 菜種梅雨?☆ > (みどり記) |
日付:2022.05.01.Sun. |
| 540 |
< いつまで続く?! コロナ禍☆ > (みどり記) |
日付:2022.04.01.Fri. |
| 539 |
< コロナワクチン 三回目接種、終了☆ > (みどり記) |
日付:2022.03.01.Tue. |
| 538 |
< 『禍福は糾える縄の如し』 の一ヶ月☆ > (みどり記) |
日付:2022.02.01.Tue. |
| 537 |
< 2022年、明けましておめでとうございます☆ > (みどり記) |
日付:2022.01.01.Sat. |
| 536 |
< 一応、新作 8F 『秋の果物』できました☆ > (みどり記) |
日付:2021.12.01.Wed. |
| 535 |
< ツワブキの季節☆ > (みどり記) |
日付:2021.11.01.Mon. |
| 534 |
< 四国中央市役所のロビーに、展示披露されています☆ > (みどり記) |
日付:2021.10.01.Fri. |
| 533 |
< 思いがけない 出来事☆ > (みどり記) |
日付:2021.09.01.Wed. |
| 532 |
< 新作(10F) 『枇杷とサクランボ』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2021.08.01.Sun. |
| 531 |
< 新作(10F) に、取り掛かりました☆ > (みどり記) |
日付:2021.07.01.Thu. |
| 530 |
< コロナワクチン接種の季節☆ > (みどり記) |
日付:2021.06.01.Tue. |
| 529 |
< 新作(10F) 『マフラーと果物』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2021.05.01.Sat. |
| 528 |
< 新作(10F)に、取り掛かりました☆ > (みどり記) |
日付:2021.04.01.Wed. |
| 527 |
< アッという間に、三月がやってきました☆ > (みどり記) |
日付:2021.03.01.Mon. |
| 526 |
< 節分・立春が 近づいてきました☆ > (みどり記) |
日付:2021.02.01.Mon. |
| 525 |
< 2021年が 始まりました☆ > (みどり記) |
日付:2021.01..01.Fri. |
| 524 |
< 今年も、あと 一ヶ月☆ > (みどり記) |
日付:2020.12.01.Tue. |
| 523 |
< 『ツワブキ』 の家?!(笑) > (みどり記) |
日付:2020.11.01.Sun. |
| 522 |
< さびしい 十月 ☆ > (みどり記) |
日付:2020.10.01.Thu. |
| 521 |
< 猛暑の影響が、こんな所にも!☆ > (みどり記) |
日付:2020.09.01.Tue. |
| 520 |
< 暑い夏が、やって来ました☆ > (みどり記) |
日付:2020.08.01.Sat. |
| 519 |
< 夏越しの季節 ☆ > (みどり記) |
日付:2020.07.01.Wed. |
| 518 |
< 小さな作品を、次々と 頑張っています☆ > (みどり記) |
日付:2020.06.01.Mon. |
| 517 |
< 新作 4F『青いマフラーと枇杷』出来上がり間近です☆ > (みどり記) |
日付:2020.05.01.Fri. |
| 516 |
< 新作 6F 『パンと青いマフラー』 できました☆ > (みどり記) |
|
| 515 |
< 落ち着かない三月の 始まりです☆ > (みどり記) |
日付:2020.03.01.Sun, |
| 514 |
< 新作 6F 『葉っぱ付きのレモン』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2020.02.01.Sat. |
| 513 |
< 2020年、明けまして おめでとうございます☆ > (みどり記) |
日付:2020.01.01.Wed. |
| 512 |
< 11月は、「風邪引き月間」 だった坂田さんち ☆ > (みどり記) |
日付:2019.12.01.Sun. |
| 511 |
< 初めての事に 挑戦してみて、見事、失敗の巻(笑)☆ > (みどり記) |
日付:2019.11.01.Fri. |
| 510 |
< 加筆修正の日々☆ > (みどり記) |
日付:2019.10.01.Tue. |
| 509 |
< 新作 8F 『オーバル皿の中のサクランボ』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2019.09.01.Sun. |
| 508 |
< 暑い夏も、頑張っています☆ > (みどり記) |
日付:2019.08.01.Thu. |
| 507 |
< 今年は、遅い 梅雨入りでした☆ > (みどり記) |
日付:2019.07.01.Mon. |
| 506 |
< 新作 8F 「アンティックドールと果物籠」 できました☆ > (みどり記) |
日付:2019.06.01.Sat. |
| 505 |
< 新しい元号 「令和」 が始まります☆ > (みどり記) |
日付:2019.05.01.Wed. |
| 504 |
< また、新しい一歩が 始まりました☆> (みどり記) |
日付:2019.04.01.Mon. |
| 503 |
< ドキドキの スイッチ ON !(笑)> (みどり記) |
日付:2019.03.01.Fri. |
| 502 |
< 春が待ち遠しい 二月です☆> (みどり記) |
日付:2019.02.01.Fri. |
| 501 |
< 2019年、明けまして おめでとうございます☆> (みどり記) |
日付:2019.01.01.Tue. |
| 500 |
< 早や、12月!> (みどり記) |
日付:2018.12.01.Sat. |
| 499 |
新作 10F 『クッキーとベルベット』 できました☆ (みどり記) |
日付:2018.11.01.Thu. |
| 498 |
“千里の道も一歩から” の その後☆ (みどり記) |
日付:2018.10.01.Mon. |
| 497 |
また “千里の道も一歩から” の日々☆ (みどり記) |
日付:2018.09.01.Sat. |
| 496 |
波乱万丈の 七月の天候☆ (みどり記) |
日付:2018.08.01.Wed. |
| 495 |
とりあえず、新作 《横長変型》 できました☆ (みどり記) |
日付:2018.07.01.Sun. |
| 494 |
最近の 様子☆ (みどり記) |
日付:2018.06.01.Fri. |
| 493 |
藤の花の季節の 番外オープンハウス☆ (みどり記) |
日付:2018.05.01.Tue. |
| 492 |
四月の オープンハウス☆ (みどり記) |
日付:2018.04.01.Sun. |
| 491 |
新作 3F 『デコポンと ビールジョッキ』できました☆ (みどり記) |
日付:2018.03.01.Thu. |
| 490 |
「喜寿」 を迎えた 坂田瑞来です☆ (みどり記) |
日付:2018.02.01.Thu. |
| 489 |
2018年、明けまして おめでとうございます☆ (みどり記) |
日付:2018.01.01.Mon. |
| 488 |
『ギャラリー瑞來』 オープンハウス 番外と、打ち上げ会☆ (みどり記) |
日付:2017.12.01.Fri. |
| 487 |
『ギャラリー瑞來』 オープンハウス 最終日☆ (みどり記) |
日付:2017.11.27.Mon. |
| 486 |
『ギャラリー瑞來』 オープンハウス 五日目☆ (みどり記) |
日付:2017.11.26.Sun. |
| 485 |
『ギャラリー瑞來』 オープンハウス 四日目☆ (みどり記) |
日付:2017.11.25.Sat. |
| 484 |
『ギャラリー瑞來』 オープンハウス 三日目☆ (みどり記) |
日付:2017.11.24.Fri. |
| 483 |
『ギャラリー瑞來』 オープンハウス 二日目☆ (みどり記) |
日付:2017.11.23.Thu. |
| 482 |
『ギャラリー瑞來』 オープンハウス 一日目☆ (みどり記) |
日付:2017.11.22.Wed. |
| 481 |
ギャラリーオープンハウス、いよいよ明日からです☆ (みどり記) |
日付:2017.11.21.Tue. |
| 480 |
ギャラリーオープンハウスの準備中☆ (みどり記) |
日付:2017.11.01.Wed. |
| 479 |
『ギャラリー瑞來』 オープンハウスを計画中☆ (みどり記) |
日付:2017.10.01.Sun. |
| 478 |
<とりあえず、新作『キリムの上の葡萄』できました☆> (みどり記) |
日付:2017.09.01.Fri. |
| 477 |
<突発性難聴と付き合って、半年余りの日々> (みどり記) |
日付:2017.08.01.Tue. |
| 476 |
<25号変型の 加筆修正 終了 ☆> (みどり記) |
日付:2017.07.09.Sun. |
| 475 |
<加筆修正の日々☆> (みどり記) |
日付:2017.07.01.Sat |
| 474 |
とりあえず、新作 8F 『枇杷とサクランボ』 できました☆ (みどり記) |
日付:2017.06.01.Thu. |
| 473 |
<最近の坂田家の日々 > (みどり記) |
日付:2017.05.01.Mon. |
| 472 |
<我が家の シンボルツリーの バトンタッチ☆ > (みどり記) |
日付:2017.04.01.Sat. |
| 471 |
<ホームギャラリーの ご案内、再び☆ > (みどり記) |
日付:2017.03.01.Wed. |
| 470 |
<年齢を意識すると・・・・・?! > (みどり記) |
日付:2017.02.01.Wed. |
| 469 |
<2017年 新しい年を迎えて☆ > (みどり記) |
日付:2017.01.01.Sun. |
| 468 |
<この一年を振り返って・・・・・> (みどり記) |
日付:2016.12.01.Thu. |
| 467 |
とりあえず、新作 10F 『秋の果物』 できました☆ (みどり記) |
日付:2016.11.01.Tue. |
| 466 |
また “千里の道も一歩から” の毎日が始まっています☆ (みどり記) |
日付:2016.10.01.Sat. |
| 465 |
広島の実家の母が、四国に移住☆ (みどり記) |
日付:2016.09.01.Thu. |
| 464 |
とりあえず、新作 10F 『ワインボトルとサクランボ』 できました☆ (みどり記) |
日付:2016.08.01.Mon. |
| 463 |
<あっという間の六月☆> (みどり記) |
日付:2016.07.01.Thu. |
| 462 |
<地元ケーブルTV の初回放映☆> (みどり記) |
日付:2016.06.01.Wed. |
| 461 |
<疲れた?! 四月(笑)> (みどり記) |
日付:2016.05.01.Sun. |
| 460 |
<ホームギャラリー開設の ご挨拶☆> (みどり記) |
日付:2016.04.01.Fri. |
| 459 |
とりあえず、新作 4F『デコポン』 できました☆ (みどり記) |
日付:2016.04.01.Fri. |
| 458 |
<地元ケーブルテレビの取材☆> (みどり記) |
日付:2016.03.01.Tue. |
| 457 |
<ホームギャラリー・プレオープン風景> (みどり記) |
日付:2016.02.01.Mon. |
| 456 |
「新作できました」 & 「お正月風景」 (みどり記) |
日付:2016.01.01.Fri. |
| 455 |
< 『ホームギャラリー』 リフォーム終了しました > (みどり記) |
日付:2015.12.01.Tue. |
| 454 |
< ホームギャラリー開設に向かって☆ > (みどり記) |
日付:2015.11.01.Sun. |
| 453 |
< 初めての 講演会 >(そのD) (みどり代筆) |
日付:2015.10.17.Sat. |
| 452 |
< 初めての 講演会 >(そのC) (みどり代筆) |
日付:2015.10.14.Wed. |
| 451 |
< 初めての 講演会 >(そのB) (みどり代筆) |
日付:2015.10.10.Sat. |
| 450 |
< 初めての 講演会 >(そのA) (みどり代筆) |
日付:2015.10.09.Fri. |
| 449 |
< 初めての 講演会 >(その@) (みどり記) |
日付:2015.10.01.Thu. |
| 448 |
とりあえず、新作 6F 『パン籠 と ビール瓶』 できました☆ (みどり記) |
日付:2015.09.13.Sun. |
| 447 |
有言実行 < 『ホームギャラリー』 への 第一歩 > (みどり記) |
日付:2015.09.02.Wed. |
| 446 |
< また 「千里の道も、一歩から」 の日々が始まりました☆> (みどり記) |
日付:2015.08.01.Sat |
| 445 |
第25回 『郷土の作家展』 開催中です☆ (みどり記) |
日付:2015.07.01.Wed. |
| 444 |
< 新作 8F 『アンティックドール』 できました☆> (みどり記) |
日付:2015.06.01.Mon. |
| 443 |
第19回 『宇摩美術会展』 の お知らせ☆ (みどり記) |
日付:2015.05.01.Fri. |
| 442 |
春 本番☆ (みどり記) |
日付:2015.04.01.Wed. |
| 441 |
< 新しい事への挑戦?!☆> (みどり記) |
日付:2015.03.02.Mon. |
| 440 |
とりあえず、新作 8F 『洋梨とクッキー』 できました☆ (みどり記) |
日付:2015.02.13.Fri. |
| 439 |
< 新しいカメラ☆ > (みどり記) |
日付:2015.02.02.Tue. |
| 438 |
< 73歳の主張(笑) > (瑞来記) |
日付:2015.01.01.Thu. |
| 437 |
新作に 取り掛かりました☆ (みどり記) |
日付:2014.12.03.Wed. |
| 436 |
加筆修正の日々☆ (みどり記) |
日付:2014.11.05.Wed. |
| 435 |
とりあえず、新作10F 『コーヒー焙煎器とシャインマスカット』できました☆ (みどり記) |
日付:2014.10.18.Sat. |
| 434 |
『 神は、細部に宿る?!』 (みどり記) |
日付:2014.10.01.Wed. |
| 433 |
<新作のモデルを設営しました☆> (みどり記) |
日付:2014.09.03.Wed. |
| 432 |
屋久島 「『縄文水』お礼詣り」 の旅☆ (みどり記) |
日付:2014.08.01.Fri. |
| 431 |
とりあえず、新作できました☆ < 8F 初夏の果物 > (みどり記) |
日付:2014.07.18.Fri. |
| 430 |
< HP開設 11周年☆ > (みどり記) |
日付:2014.07.01.Tue. |
| 429 |
やっと、新作に 取り掛かりました☆ (みどり記) |
日付:2014.06.01.Sun. |
| 428 |
五月の行事 「宇摩美術会展」 の お知らせ☆ (みどり記) |
日付:2014.05.01.Thu. |
| 427 |
たった一人の 勝利宣言☆ (瑞来記) |
日付:2014.04.06.Sun. |
| 426 |
とりあえず、新作 10F 『ワインボトルと日向夏』 できました☆ (みどり記) |
日付:2014.04.02.Wed. |
| 425 |
次回作 制作中☆ (みどり記) |
日付:2014.03.05.Wed. |
| 424 |
新作 10F 『レモンと洋梨』 できました☆ (みどり記) |
日付:2014.02.16.Sun. |
| 423 |
とりあえず、新作できました☆ (みどり記) |
日付:2014.02.13.Thu. |
| 422 |
ただいま 新作 制作中! (みどり記) |
日付:2014.02.01.Sat. |
| 421 |
<2014年、新年明けまして おめでとうございます☆> (みどり記) |
日付:2014.01.01.Wed. |
| 420 |
今回のキャンバス作り、終了しました☆ (みどり記) |
日付:2013.12.14.Sat. |
| 419 |
< 新作 6F 『H家の柿とブドウ』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2013.11.28.Thu. |
| 418 |
< “シルバーホワイト” を求めて!> (みどり記) |
日付:2013.11.15.Fri. |
| 417 |
< 「愛媛ゆかりの画家達展」 終了しました☆> (みどり記) |
日付:2013.11.05.Tue. |
| 416 |
<松山 セキ美術館 「愛媛ゆかりの画家達展」 始まりました☆> (みどり記) |
日付:2013.09.28.Sat. |
| 415 |
<松山 セキ美術館企画展のポスターとチラシ☆> (みどり記) |
日付:2013.09.01.Sun. |
| 414 |
<絵の搬入、無事に 終わりました☆> (みどり記) |
日付:2013.08.05.Mon. |
| 413 |
<新作 『25号変型 パンとサクランボ』 できました☆> (みどり記) |
日付:2013.08.02.Fri. |
| 412 |
<HP 開設十周年!> (みどり記) |
日付:2013.07.03.Wed. |
| 411 |
<モデルを立ち上げて 一ヶ月☆> (みどり記) |
日付:2013.06.19.Wed. |
| 410 |
<個展の後の 次の一歩☆> (みどり記) |
日付:2013.06.01.Sat. |
| 409 |
個展の後の “春怒涛” の日々?!(笑) (みどり記) |
日付:2013.05.09.Thu. |
| 408 |
“いにしえの都” と “最新の都” の旅 (みどり記) |
日付:2013.05.01.Wed. |
| 407 |
< 個展五日目 最終日☆ > (みどり記) |
日付:2013.04.22.Mon. |
| 406 |
< 個展四日目☆ > (みどり記) |
日付:2013.04.21.Sun. |
| 405 |
< 個展三日目☆ > (みどり記) |
日付:2013.04.20.Sat. |
| 404 |
< 個展二日目☆ > (みどり記) |
日付:2013.04.19.Fri. |
| 403 |
< 個展初日☆ > (みどり記) |
日付:2013.04.18.Thu. |
| 402 |
< 明日から、個展が始まります☆ > (みどり記) |
日付:2013.04.17.Wed. |
| 401 |
< 個展の準備を 少しづつ☆ > (みどり記) |
日付:2013.04.01.Mon. |
| 400 |
< 個展の日程、決まりました☆ > (みどり記) |
日付:2013.03.06.Wed. |
| 399 |
< 新作 『8F 果物籠』 できました☆ > (みどり記) |
日付:2013.02.11.Mon. |
| 398 |
< 生涯現役を めざして☆ > (みどり記) |
日付:2013.02.06.Wed. |
| 397 |
< 新しい年の幕開け > (みどり記) |
日付:2013.01.02.Wed. |
| 396 |
< 新作 8F 『パンとブドウ』 できました > (みどり記) |
日付:2012.12.02.Sun. |
| 395 |
『くらしきコンサート』 旅は道連れ?!(笑) (みどり記) |
日付:2012.11.07.Wed. |
| 394 |
< 今年の 「敬老の日」プレゼント☆> (みどり記) |
日付:2012.10.03.Wed. |
| 393 |
< とりあえず、新作 8F 『サクランボ』 出来ました☆> (みどり記) |
日付:2012.09.13.Thu. |
| 392 |
< 友、遠方より来たる! > (みどり記) |
日付:2012.09.05.Wed. |
| 391 |
「神様の加護!!!」 (みどり記) |
日付:2012.08.01.Wed. |
| 390 |
<フェルメールに 感謝をこめて☆> (みどり記) |
日付:2012.07.12.Thu. |
| 389 |
『郷土の作家展』 開催中☆ (みどり記) |
日付:2012.07.04.Wed. |
| 388 |
< 加筆修正の日々 > (みどり記) |
日付:2012.06.06.Wed. |
| 387 |
< 62歳の初体験 『みどりの券売機』(笑) > (みどり記) |
日付:2012.05.02.Wed. |
| 386 |
< 10F 『葉っぱ付きのレモン』 加筆修正した画像と入れ替えました > (みどり記) |
日付:2012.04.18.Wed. |
| 385 |
< 新作 10F 『葉っぱ付きのレモン』 できました > (みどり記) |
日付:2012.04.13.Fri. |
| 384 |
< 悪戦苦闘しています〜(苦笑) > (みどり記) |
日付:2012.04.04.Wed. |
| 383 |
< 母の白内障手術 顛末記 > (みどり記) |
日付:2012.03.09.Fri. |
| 382 |
< 千里の道も一歩から〜!!!(笑) > (みどり記) |
日付:2012.02.12.Sun. |
| 381 |
< 「七十歳」 って、誰の歳? > (みどり記) |
日付:2012.02.01.Wed. |
| 380 |
<新作10F 「洋梨とブドウ」できました☆ > (みどり記) |
日付:2012.01.10.Tue. |
| 379 |
<新年明けまして おめでとうございます☆ > (みどり記) |
日付:2012.01.01.Sun. |
| 378 |
<11月の催し>無事に終了しました (みどり記) |
日付:2011.12.01.Thu. |
| 377 |
<11月の催し C> (みどり記) |
日付:2011.11.14.Mon. |
| 376 |
<11月の催し B> (みどり記) |
日付:2011.11.09.Wed. |
| 375 |
<11月の催し A> (みどり記) |
日付:2011.11.03.Thu. |
| 374 |
<11月の催し @> お知らせ (みどり記) |
日付:2011.10.20.Thu. |
| 373 |
「キャンバス作り、始めました そのB」 (みどり記) |
日付:2011.10.10.Mon. |
| 372 |
「キャンバス作り、始めました そのA」 (みどり記) |
日付:2011.09.27.Tue. |
| 371 |
「キャンバス作り、始めました その@」 (みどり記) |
日付:2011.09.25.Sun. |
| 370 |
<とりあえず、新作 「6F プラム」 できました☆> (みどり記) |
日付:2011.09.22.Thu. |
| 369 |
<新作に取りかかりました☆> (みどり記) |
日付:2011.09.04.Sun. |
| 368 |
総務省統計局 HP への問い合わせ (みどり記) |
日付:2011.08.01.Mon. |
| 367 |
<新作 4F 「サクランボ」 できました> (みどり記) |
日付:2011.07.19.Tue. |
| 366 |
新作が できるまで @ (みどり記) |
日付:2011.07.06.Wed. |
| 365 |
<新作 10F 「金柑の甘露煮」 できました☆> (みどり記) |
日付:2011.06.25.Sat. |
| 364 |
<判って貰うという事> (瑞来記) |
日付:2011.05.24.Tue. |
| 363 |
『15周年 宇摩美術会展』 始まりました☆ (みどり記) |
日付:2011.05.07.Sat. |
| 362 |
<レストランのオーナーさんへの手紙> (瑞来記) |
日付:2011.05.04.Wed. |
| 361 |
<四月の催し E> (みどり記) |
日付:2011.05.01.Sun. |
| 360 |
<四月の催し D> (みどり記) |
日付:2011.04.29.Fri. |
| 359 |
<四月の催し C> (みどり記) |
日付:2011.04.20.Wed |
| 358 |
<四月の催し B> (みどり記) |
日付:2011.04.02.Sat. |
| 357 |
<四月の催し A> (みどり記) |
日付:2011.04.01.Fri. |
| 356 |
<四月の催し @>お知らせ (みどり記) |
日付:2011.03.29.Tue. |
| 355 |
とりあえず、新作10号変型 『緑のレモン』できました (みどり記) |
日付:2011.03.02.Wed |
| 354 |
<モデルの試行錯誤> (みどり記) |
日付:2011.02.02.Wed. |
| 353 |
<坂田さんちの お正月> (みどり記) |
日付:2011.01.05.Wed |
| 352 |
とりあえず、新作10号変型<二種類のブドウ>できました! (みどり記) |
|
| 351 |
< 腰痛と 絵の制作の 共存?!> (みどり記) |
日付:2010.12.01.Wed. |
| 350 |
< 水茎の跡も 美しく〜☆ > (みどり記) |
日付:2010.11.03.Wed. |
| 349 |
新作 6F 『おもちゃかぼちゃを持つ人形』 出来ました (みどり記) |
日付:2010.10.06.Wed. |
| 348 |
東予地方の情報雑誌 『インタビュー 10月号』 (みどり記) |
日付:2010.09.20.Mon |
| 347 |
< 腰痛との 長い お付き合い > (みどり記) |
日付:2010.09.01.Wed. |
| 346 |
< 雑誌の本番取材インタビュー☆ > (みどり記) |
日付:2010.08.07 Sat. |
| 345 |
< 雑誌の取材☆ > (みどり記) |
|
| 344 |
「緩やかな下り坂から、二段跳び下降線?! 」 (みどり記) |
日付:2010.07.07 Wed. |
| 343 |
「三本目のデジタルケーブル 」 (瑞来記) |
|
| 342 |
「個展の後片付け 」 (みどり記) |
|
| 341 |
「個展を終えて 」 (瑞来記) |
|
| 340 |
「個展、最終日 」 (みどり記) |
|
| 339 |
「個展、五日目 」 (みどり記) |
|
| 338 |
「個展、三日目 四日目」 (みどり記) |
|
| 337 |
「個展、二日目」 (みどり記) |
|
| 336 |
「個展、始まりました」 (みどり記) |
|
| 335 |
「いよいよ、明日から 個展が始まります」 (みどり記) |
|
| 334 |
「個展が近づきましたA」 (みどり記) |
|
| 333 |
「個展が近づきました@」 (みどり記) |
|
| 332 |
「 個展の準備を少しづつ A 」 (みどり記) |
|
| 331 |
HP 再開?! (みどり記) |
|
| 1 |
「 個展の準備を 少しづつ @ 」 (みどり記) |
日付:2010.02.19 Fri. |
| 2 |
<とりあえず、新作 8F 『かりん』 できました> (みどり記) |
|
| 3 |
<我が家の 老齢PC の冬の過ごし方(笑)> (みどり記) |
|
| 4 |
< 悪戦苦闘!> (瑞来記) |
|
| 5 |
<新しい装置のための準備> (瑞来記) |
|
| 6 |
とりあえず、新作 「10F ざくろ」 できました☆ (みどり記) |
|
| 7 |
<オーディオのその後と 絵のモデル立ち上げ> (みどり記) |
|
| 8 |
<CD プレイヤー、遂にダウン> (瑞来記) |
|
| 9 |
新作 10F 『秋の果物』 できました☆ (瑞来記) |
|
| 10 |
「土鍋ごはん」・・・・・再び〜♪ (みどり記) |
|
| 11 |
何事も あきらめては いけません?! (瑞来記) |
|
| 12 |
<新作 SM 『サクランボ』 できました> (みどり記) |
|
| 13 |
<とりあえず、新作 6F 『サクランボとワイングラス』 できました> (みどり記) |
|
| 14 |
<新作 4F 『枇杷とワイングラス』 できました> (みどり記) |
|
| 15 |
☆第13回 『宇摩美術会展』 開催の お知らせ☆ (みどり記) |
|
| 16 |
とりあえず、新作 「ガラスの置物のある静物」 できました (みどり記) |
|
| 17 |
『厚生労働省』 の 「中高年縦断調査」 (みどり記) |
|
| 18 |
<ひな祭り コラボレーション> (みどり記) |
|
| 19 |
<新作、加筆・修正した画像と 入れ替えました> (みどり記) |
|
| 20 |
<とりあえず、新作 「キリムのアンティックドール」 できました> (瑞来記) |
|
| 21 |
<もうすぐ、「新作」 できるかな?> (みどり記) |
|
| 22 |
『 週刊 コラムを、月刊 コラムに 』 (みどり記) |
|
| 23 |
<今年も、一年間、ありがとうございました☆> (みどり記) |
|
| 24 |
<年賀状作りの季節> (みどり記) |
|
| 25 |
とりあえず、新作 6F 『干し柿』 できました☆ (みどり記) |
|
| 26 |
<てんやわんやの 先週末> (みどり記) |
|
| 27 |
<四国の 干し柿作り> (みどり記) |
|
| 28 |
<Dacky 君の お誕生日> (みどり記) |
|
| 29 |
『川之江文化時報』の原稿作り☆ (みどり記) |
|
| 30 |
<新作 6F 『秋の果物』 できました> (みどり記) |
|
| 31 |
旅日記 B (みどり記) |
|
| 32 |
旅日記 A (みどり記) |
|
| 33 |
旅日記 @ (みどり記) |
|
| 34 |
考えている時が、楽しい時〜♪ |
|
| 35 |
<我が家の 朝ごはん> (みどり記) |
|
| 36 |
『栗きんとん』 Part.U (みどり記) |
|
| 37 |
今年も 『栗きんとん』 の季節に♪ (みどり記) |
|
| 38 |
<とりあえず、新作 『プルーンとパン』 出来ました!> (みどり記) |
|
| 39 |
<ハンバーグ作りの 失敗 ★> (みどり記) |
|
| 40 |
『 老眼鏡 』 (みどり記) |
|
| 41 |
<犯人は、クマゼミ だった〜!> (みどり記) |
|
| 42 |
<今年の “手乗り 喋々” Part. U> (みどり記) |
|
| 43 |
<今年も “手乗り 喋々” 出現?!> (みどり記) |
|
| 44 |
『フェルメール展』 開催 (2008年 8/2(土)〜12/14(日) (みどり記) |
|
| 45 |
世紀の 大発見!!? (瑞来記) |
|
| 46 |
<猛暑!!!> (みどり記) |
|
| 47 |
<光 飛び> (瑞来記) |
|
| 48 |
<新作 『 4F 枇杷とサクランボ』 できました> (みどり記) |
|
| 49 |
< HP 開設 五周年!> (みどり記) |
|
| 50 |
しょう油 好き (瑞来記) |
|
| 51 |
<今年の 杏(あんず)の 収穫> (みどり記) |
|
| 52 |
<目からウロコの アドヴァイス> (みどり記) |
|
| 53 |
<大忙しの 六月です!> (みどり記) |
|
| 54 |
<噂 通りの!(笑)> (みどり記) |
|
| 55 |
四度目(五度目?)の ブラームス (Uの2) (瑞来記) |
|
| 56 |
四度目(五度目?)の ブラームス (Uの1) (瑞来記) |
|
| 57 |
新作できました 『8F ラベンダーの花の蜂蜜』 (みどり記) |
|
| 58 |
<母 と 娘> (みどり記) |
|
| 59 |
<今年の 甘夏ピール作り> (みどり記) |
|
| 60 |
<義父の 残した庭> (みどり記) |
|
| 61 |
新作 『 6F アンティックドール』 できました☆ (みどり記) |
|
| 62 |
<右往左往の 十ヶ月!> (みどり記) |
|
| 63 |
<我が家に PCがやってきて 丸五年☆> (みどり記) |
|
| 64 |
<コラムの 埋め草> (みどり記) |
|
| 65 |
久し振りの 「新作できました☆」 (みどり記) |
|
| 66 |
郵便の 返送率?! (みどり記) |
|
| 67 |
ぬいぐるみ犬 ダッキーの 電池の入れ換え (みどり記) |
|
| 68 |
<絵の行く方> (みどり記) |
|
| 69 |
<新居浜の 個展の 後片づけ☆> (みどり記) |
|
| 70 |
世の中は よくしたもの ( A の2) (瑞来記) |
|
| 71 |
世の中は よくしたもの ( A の1) (瑞来記) |
|
| 72 |
< 新居浜での個展を終えて ☆> (みどり記) |
|
| 73 |
< 新居浜での個展 開催中 ☆> (みどり記) |
|
| 74 |
< 新居浜での個展が 始まりました ☆> (みどり記) |
|
| 75 |
フェルメール 『牛乳を注ぐ女』 の 2〜3の感想 (瑞来記) |
|
| 76 |
<新居浜の 個展の準備を少しづつ A> (みどり記) |
|
| 77 |
私の PC休養日(笑) (みどり記) |
|
| 78 |
<新居浜の 個展の準備を少しづつ @> (みどり記) |
|
| 79 |
<切手も、いろいろ〜♪> (みどり記) |
|
| 80 |
“朝・昼・夕の 箸揃え(笑)” (みどり記) |
|
| 81 |
<加筆・修正の日々> (みどり記) |
|
| 82 |
我が家の ぬいぐるみ犬 『ベァ〜君』 入院中 (みどり記) |
|
| 83 |
<個展の 後片づけ> (みどり記) |
|
| 84 |
<松山での 『坂田瑞来 油彩画展』 無事、終了!> (みどり記) |
|
| 85 |
<秋の 個展の準備を 少しづつ G> (みどり記) |
|
| 86 |
<秋の 個展の準備を 少しづつ F> (みどり記) |
|
| 87 |
<秋の 個展の準備を 少しづつ E> (みどり記) |
|
| 88 |
新作 3F 『カボチャ』 できました☆ (みどり記) |
|
| 89 |
<秋の 個展の準備を 少しづつ D> (みどり記) |
|
| 90 |
新作 3F 『無花果』 できました☆ (みどり記) |
|
| 91 |
<秋の 個展の準備を 少しづつ C> (みどり記) |
|
| 92 |
今年の夏の 不思議な出来事 (後編) (みどり記) |
|
| 93 |
今年の夏の 不思議な出来事 (前編) (みどり記) |
|
| 94 |
松山の額師 『風雅』 さんとの出会い☆ (みどり記) |
|
| 95 |
“とりあえず、新作 『桃』(4F) できました” (みどり記) |
|
| 96 |
<秋の 個展の準備を 少しづつ B> (みどり記) |
|
| 97 |
<秋の 個展の準備を 少しづつ A> (みどり記) |
|
| 98 |
『数独』 は、お好き?! (みどり記) |
|
| 99 |
癒しの ぬいぐるみ犬 「ミッキー君」 と 「ベァー君」 (みどり記) |
|
| 100 |
とりあえず、新作 4F 『初夏の果物』 できました☆ |
|
| 101 |
<HP 開設 四周年!> (みどり記) |
|
| 102 |
満 103歳と4ヶ月の 祖母☆ (みどり記) |
|
| 103 |
<秋の 個展の準備を 少しづつ @> (みどり記) |
|
| 104 |
先週の続き B(終) (瑞来記) |
|
| 105 |
先週の続き A (瑞来記) |
|
| 106 |
先週の 続き (瑞来記) |
|
| 107 |
「錯視」 という言葉 (瑞来記) |
|
| 108 |
<新作 4F 「アスパラガス 2007」 できました> (みどり記) |
|
| 109 |
実家の 『ミッキー君』 のその後、のその後(苦笑) (みどり記) |
|
| 110 |
実家の 『ミッキー君』の その後(笑) (みどり記) |
|
| 111 |
<掲示板の 『迷惑書き込み』 ★> (みどり記) |
|
| 112 |
ひと足 早い 母の日のプレゼント♪ (みどり記) |
|
| 113 |
< 加筆・修正の 日々(笑)> (みどり記) |
|
| 114 |
<よらんかほい!>『お茶にしませんか?』 (後半) (みどり記) |
|
| 115 |
<よらんかほい!>『お茶にしませんか?』 の一週間☆ (みどり記) |
|
| 116 |
<情けは 人の為ならず> (みどり記) |
|
| 117 |
<とりあえず、新作 『金柑 甘露煮』 できました> (みどり記) |
|
| 118 |
私の 強制的 PC 休養日(笑) (みどり記) |
|
| 119 |
<よらんかほい!>で 『お茶にしませんか?』 準備中! (みどり記) |
|
| 120 |
<最近、感慨があった事> (みどり記) |
|
| 121 |
<シールド> (瑞来記) |
|
| 122 |
<国民老齢年金の手続き>の 顛末 (みどり記) |
|
| 123 |
とりあえず、新作<蘭(マズルカ)>できました☆ (みどり記) |
|
| 124 |
『えびじゃこの 背わた取り』 (みどり記) |
|
| 125 |
吉本隆明の言葉 「有能な奴と 闘える無能」( 2 の 2) (瑞来記) |
|
| 126 |
吉本隆明の言葉 「有能な奴と 闘える無能」( 2 の 1) (瑞来記) |
|
| 127 |
<テンヤワンヤの 年末年始> (みどり記) |
|
| 128 |
初めての 『白菜漬け』 に挑戦♪ (みどり記) |
|
| 129 |
懐メロ あれこれ (瑞来記) |
|
| 130 |
<一匹狼の 孤独と 気楽さ> (みどり記) |
|
| 131 |
人生には 無駄は ない? (瑞来記) |
|
| 132 |
<服部幸應氏 『食育のすすめ』 の講演を聴いて> (みどり記) |
|
| 133 |
<ブラームス 三たび> (瑞来記) |
|
| 134 |
やれやれの<とりあえず、新作できました> (みどり記) |
|
| 135 |
<四国中央市 SNS に参加して一ヶ月> (みどり記) |
|
| 136 |
<結婚記念日> (みどり記) |
|
| 137 |
<100回> Bの5(最終話) (瑞来記) |
|
| 138 |
<100回> Bの4(おまけ) (瑞来記) |
|
| 139 |
<100回> Bの3 (瑞来記) |
|
| 140 |
<100回> Bの2 (瑞来記) |
|
| 141 |
<100回> Bの1 (瑞来記) |
|
| 142 |
三日坊主にならない様に・・・有言実行(笑) (みどり記) |
|
| 143 |
<絵の具の不思議> (みどり記) |
|
| 144 |
<指輪のサイズ直し> (みどり記) |
|
| 145 |
<出し汁いらずの簡単煮物 そのA> (みどり記) |
|
| 146 |
<出し汁いらずの簡単煮物 二種> (みどり記) |
|
| 147 |
とりあえず、新作 「マスカットと桃」 出来ました! (みどり記) |
|
| 148 |
<スズメ を追っかける蝶々> (みどり記) |
|
| 149 |
掲示板の迷惑な 「英文書き込み」 (みどり記) |
|
| 150 |
モデル設営時の “ネコの手” (みどり記) |
|
| 151 |
<絵とオーディオ>Aの2 (瑞来記) |
|
| 152 |
<絵とオーディオ>Aの1 (瑞来記) |
|
| 153 |
とりあえず、新作<トルマリンと果物>できました (みどり記) |
|
| 154 |
<HP開設 三周年> (みどり記) |
|
| 155 |
<母屋の あんず の木> (みどり記) |
|
| 156 |
老いの繰り言 A (瑞来記) |
|
| 157 |
私にとって『目からウロコ』の出来事 (みどり記) |
|
| 158 |
老いの繰り言 (瑞来記) |
|
| 159 |
<オーディオの近況> (瑞来記) |
|
| 160 |
<切干大根のもどし方> (みどり記) |
|
| 161 |
<第10回 宇摩美術会展> (みどり記) |
|
| 162 |
“習うより 慣れろ” (瑞来記) |
|
| 163 |
新作<アンティックドール(6F)>できました (みどり記) |
|
| 164 |
<料理教室の小さな器たち> (みどり記) |
|
| 165 |
「乾坤一擲(つづき)」 (瑞来記) |
|
| 166 |
「乾坤一擲」 (瑞来記) |
|
| 167 |
我が家にPCがやってきて 丸3年! (みどり記) |
|
| 168 |
<絵の画面の不思議> (みどり記) |
|
| 169 |
<キャンバス作り 終わりました> (みどり記) |
|
| 170 |
<キャンバス作り 始まりました> (みどり記) |
|
| 171 |
とりあえず、新作<王林>できました☆ (みどり記) |
|
| 172 |
<みどりおばさんのPC奮闘記> (みどり記) |
|
| 173 |
<パソコンの『ストップエラー』・・・のその後> (みどり記) |
|
| 174 |
藤棚のリニューアル♪ (みどり記) |
|
| 175 |
<パソコンの 『ストップエラー』> (みどり記) |
|
| 176 |
<視覚と聴覚 そのB> (瑞来記) |
|
| 177 |
<視覚と聴覚 そのA> (瑞来記) |
|
| 178 |
<視覚と聴覚 その@> (瑞来記) |
|
| 179 |
<“塩引き鮭”のバラ寿し> (みどり記) |
|
| 180 |
<年末の手紙> (みどり記) |
|
| 181 |
<金柑甘露煮> (みどり記) |
|
| 182 |
<展覧会が 無事 終わりました!> (みどり記) |
|
| 183 |
<いよいよ 「絵の搬入」 です!> (みどり記) |
|
| 184 |
<瑞来さんのミニミニ同窓会、成就しました!> (みどり記) |
|
| 185 |
<瑞来さんのミニミニ同窓会 その@> (みどり記) |
|
| 186 |
とりあえず、新作< 蘭 6F>出来ました (みどり記) |
|
| 187 |
<展覧会の準備を少しづつ そのE> (みどり記) |
|
| 188 |
<展覧会の準備を少しづつ そのD> みどり記 |
|
| 189 |
新作<ブドウのある静物 20F>できました (みどり記) |
|
| 190 |
<展覧会の準備を少しづつ そのC> (みどり記) |
|
| 191 |
<展覧会の準備を少しづつ そのB> (みどり記) |
|
| 192 |
<展覧会の準備を少しづつ そのA> (みどり記) |
|
| 193 |
我が至福の時 (瑞来記) |
|
| 194 |
<展覧会の準備を少しづつ その@> (みどり記) |
|
| 195 |
<展覧会のリーフレットの地図作り> (みどり記) |
|
| 196 |
台風とヤマジ風 (みどり記) |
|
| 197 |
私の柿の木の思い出 (みどり記) |
|
| 198 |
スイッチの 「入」 と 「切」 (みどり記) |
|
| 199 |
新作<スルバラン風ジャパン>できました (みどり記) |
|
| 200 |
最近の心配事 (瑞来記) |
|
| 201 |
我が家の遠距離介護 (みどり記) |
|
| 202 |
「アレ、何ですか?!」 PartU (瑞来記) |
|
| 203 |
今月の料理から<あわびの磯焼き> (みどり記) |
|
| 204 |
親子丼 (瑞来記) |
|
| 205 |
新作<マンゴーとレイシ>出来ました |
|
| 206 |
<HP開設2周年> (みどり記) |
|
| 207 |
“ひきこもり” (瑞来記) |
|
| 208 |
<日にち薬 (Part 2)> (みどり記) |
|
| 209 |
<台湾土産> (みどり記) |
|
| 210 |
メルマガ 「夢の言の葉」 (みどり記) |
|
| 211 |
新作<アンティックドールU>できました |
|
| 212 |
<かつおの下ろし方> (みどり記) |
|
| 213 |
<非天才的> (瑞来記) |
|
| 214 |
「庭の竹の子」 伸長度 定点観察(笑) (みどり記) |
|
| 215 |
生涯最良の作品(?) (瑞来記) |
|
| 216 |
新作 「レモンとティーウォーマーのある静物」 できました |
|
| 217 |
<料理教室の仲間たち> (みどり記) |
|
| 218 |
シクラメンの指定席 (みどり記) |
|
| 219 |
<100円ショップの腕時計> (みどり記) |
|
| 220 |
<青よせ> (みどり記) |
|
| 221 |
ダイヤモンド婚式(結婚60周年) (みどり記) |
|
| 222 |
<江戸好み> (瑞来記) |
|
| 223 |
都はるみの 「涙の連絡船」 (瑞来記) |
|
| 224 |
<坂田瑞来のHP>にアクセスして下さる皆様へ(みどり記) |
|
| 225 |
<再現>について そのZ(画面とは何か) (瑞来記) |
|
| 226 |
チョコレートの思い出 (みどり記) |
|
| 227 |
新作<スルバラン風>できました! |
|
| 228 |
CD あれや これや (瑞来記) |
|
| 229 |
誕生日と年令 (みどり記) |
|
| 230 |
“修行?!” (瑞来記) |
|
| 231 |
塵も積もれば・・・ (みどり記) |
|
| 232 |
<日にち薬> (みどり記) |
|
| 233 |
フルトヴェングラー W (瑞来記) |
|
| 234 |
只今<年賀状>作成中 (みどり記) |
|
| 235 |
「アレ、何ですか?!」 (瑞来記) |
|
| 236 |
<ミニミニ同窓会> (みどり記) |
|
| 237 |
フェルメールのトリビア (瑞来記) |
|
| 238 |
<新作できました>からの一週間 (みどり記) |
|
| 239 |
<新作できました>撮影苦労話 (みどり記) |
|
| 240 |
西条柿の種 (みどり記) |
|
| 241 |
<幸せのお裾分け> (みどり記) |
|
| 242 |
「災いを転じて・・・」 (瑞来記) |
|
| 243 |
土鍋ごはん・・・その後 (みどり記) |
|
| 244 |
友、遠方より来たる! (みどり記) |
|
| 245 |
新作<籠の果物U>できました (みどり記) |
|
| 246 |
フルトヴェングラーV (瑞来記) |
|
| 247 |
フルトヴェングラーU (瑞来記) |
|
| 248 |
フルトヴェングラーT (瑞来記) |
|
| 249 |
紅茶 (瑞来記) |
|
| 250 |
<トリビア> (瑞来記) |
|
| 251 |
土鍋ごはん (みどり記) |
|
| 252 |
映画主題歌の思い入れ (瑞来記) |
|
| 253 |
とりあえず<新作>出来ました (みどり記) |
|
| 254 |
78才の母が携帯電話! (みどり記) |
|
| 255 |
第六回 しまなみ海道<薪能> (みどり記) |
|
| 256 |
ゴーヤ初体験 (みどり記) |
|
| 257 |
<キャンバス作り>終了しました (みどり記) |
|
| 258 |
<コロッケ> (瑞来記) |
|
| 259 |
新作できました<サクランボとデラウェア> |
|
| 260 |
<祝 HP開設一周年> (みどり記) |
|
| 261 |
<おかき> (瑞来記) |
|
| 262 |
<目からウロコ>の学習 (みどり記) |
|
| 263 |
「竹の秋」って、知ってますか? (みどり記) |
|
| 264 |
とりあえず、新作発表です (みどり記) |
|
| 265 |
<再現>について そのY (瑞来記) |
|
| 266 |
8F<胡蝶蘭>加筆・修正した画像に変更 (みどり記) |
|
| 267 |
<再現>について そのX (瑞来記) |
|
| 268 |
<非常識>の楽しみ (瑞来記) |
|
| 269 |
思い出の映画 (瑞来記) |
|
| 270 |
新作できました (みどり記) |
|
| 271 |
今月のパソコン教室 |
|
| 272 |
大真面目な話 (瑞来記) |
|
| 273 |
「巨人」ファン (瑞来記) |
|
| 274 |
<祝 パソコン一周年> (みどり) |
|
| 275 |
夏目漱石全集 (瑞来記) |
|
| 276 |
私の絵の教師 (瑞来記) |
|
| 277 |
美空ひばり<そのU> (瑞来記) |
|
| 278 |
<予告> |
|
| 279 |
美空ひばり<そのT> (瑞来記) |
|
| 280 |
母の着物 (みどり) |
|
| 281 |
<構図>について (瑞来記) |
|
| 282 |
年を取る有難さ (瑞来記) |
|
| 283 |
日本文化事始 (瑞来記) |
|
| 284 |
すぐきの漬物のチャーハンについて (瑞来記) |
|
| 285 |
きな粉のおむすび(おにぎり)について (瑞来記) |
|
| 286 |
<1月のお誕生日> |
|
| 287 |
カレンダーの絵について (瑞来記) |
|
| 288 |
<本年もどうぞよろしく> |
|
| 289 |
ちょっとしたマニフェストについて (瑞来記) |
|
| 290 |
新作できました(パート2) |
|
| 291 |
新作できました(とりあえず) |
|
| 292 |
愛聴盤の気になる事 (瑞来記) |
|
| 293 |
年賀状作りとケンビキ |
|
| 294 |
最近の収穫CD (瑞来記) |
|
| 295 |
<掲示板>が新しくなりました |
|
| 296 |
パソコンをやって良かった! |
|
| 297 |
はったい粉は、お好き? |
|
| 298 |
<おのぼりさん>のオペラ見物 |
|
| 299 |
<お茶にしませんか?>後始末 |
|
| 300 |
<お茶にしませんか?>番外編 |
|
| 301 |
新作できました |
|
| 302 |
<お茶にしませんか?>最終日 |
|
| 303 |
<お茶にしませんか?>5日目 |
|
| 304 |
<お茶にしませんか?>4日目 |
|
| 305 |
<お茶にしませんか?>3日目 |
|
| 306 |
<お茶にしませんか?>2日目 |
|
| 307 |
<お茶にしませんか?>始まりました |
|
| 308 |
<お茶にしませんか?>始まります(10/31〜11/5) |
|
| 309 |
<花のしるべ>第七回公演を聴いて |
|
| 310 |
<再現>について そのW (瑞来記) |
|
| 311 |
お月見の宴 |
|
| 312 |
新作できました・・・・・の続き |
|
| 313 |
新作できました |
|
| 314 |
<再現>について そのV (瑞来記) |
|
| 315 |
<再現>について そのU (瑞来記) |
|
| 316 |
<再現>について そのT (瑞来記) |
|
| 317 |
父・坂田虎一の置き土産(二代目の苦労) |
|
| 318 |
高知の<モネの庭>へ行ってきました |
|
| 319 |
新作できました |
|
| 320 |
HPアクセス数が、四桁になりました |
|
| 321 |
トルマリンのオーディオ効果について(瑞来記) |
|
| 322 |
絵の持っている<力>について (瑞来記) |
|
| 323 |
広島の実家へ行ってきました(みどり) |
|
| 324 |
新居浜の<プロヴァンス>へ行ってきました |
|
| 325 |
クマゼミの大群を見ました |
|
| 326 |
初めて、HPにリンクして頂きました |
|
| 327 |
最新作 「六月の果物」 です |
|
| 328 |
製作中風景 |
|
| 329 |
ベルリンフィルのホルンを聴きに行ってきました |
|
| 330 |
最新のパソコンは、賢い! |
|