COLUMN
いつも ありがとうございます


HP制作者・・・・坂田みどり(妻)


434  『神は、細部に宿る?!』 (みどり記)    
更新日時:
2014/10/01
絵を描くにも、料理を作るにも、何事にも相通じる言葉と 実感して、我が家では、よく登場する言葉です。

瑞来さんも、この言葉を 自分に言い聞かせながら、日々、コツコツと描き重ねて、8月下旬に モデルを立ち上げた 今回の 「新作できました」 にも、あと一歩二歩となっております。

興味のある方は、今しばらく、お待ち下さい(笑)。





433  <新作のモデルを設営しました☆> (みどり記)   
更新日時:
2014/09/03
8月半ばを過ぎ、「そろそろ 次回作を」 という思いはあっても、モデルにできる果物も見つからず、中々、踏ん切りがつかないまま、8月中は、自宅に展示してある 四点の作品を 繰り返し、順繰りに 加筆修正する日々を過ごしていました。

そんな折り、facebook友達の日記にアップされた写真を、“ひと目見て” “これは、モデルに使えるかも?!”・・・と直感、瑞来さんにも、写真を見てもらって、すぐに facebook友達に メールで連絡を取り、『これも 一期一会の出合い!』 と思い、もう、その日の内に これを手にしました。



『家庭用コーヒー焙煎器』 だそうで、現在は、製造終了している 古い型だそうです。

この 『コーヒー焙煎器』 が弾みになって、一週間前に、やっと 新作のモデル設営ができて〜〜〜また、“千里の道も、一歩から” の日々が始まっています。





432  屋久島 「『縄文水』お礼詣り」 の旅☆ (みどり記) 
更新日時:
2014/08/01
今から 20年くらい前、『水を買う』時代が始まった頃、義父の松山の知人が、「この水(縄文水) 美味しいから、飲んでみて下さい」 と、頂いたのが 最初で、当時の印象では ほとんど蒸留水に近い様な水でしたが、口当たりが やさしくて、お茶を淹れると 旨味が増したので、とりあえず 続けて飲んでみました。

すると、結婚以来、胃痛に悩まされていた瑞来さんが、いつの間にか、「胃が痛い」 を、口にしなくなっていました!  それで、この水の効用を確信して、それから 約 20年、宅配便を利用して 現在も飲み続けています。・・・・・そんな感謝の気持ちで、数年前から、「機会があったら “縄文水”の故郷、屋久島へ行ってみたい」 と思っていました・・・・・・・が、何せ遠い! 飛行機は、大の苦手の瑞来さんなので、九州新幹線と 高速艇を乗り継いで・・・と思うと、中々、実現は 事実上 不可能に近いと あきらめかけていました。

そんな時、たまたま、「ジパング倶楽部」 の冊子で、「松山発着 屋久島クルーズ」 の広告を見かけて、“これを外したら、もう駄目だ!” と、直感して(笑)、瑞来さんに提案、実現の運びと なりました。

二人共、初めての船旅だったので、不安と楽しみが 半々でしたが、覚悟を決めて、松山→屋久島(宮之浦港)まで 片道 461km 16時間、往復 922km 32時間の 船の旅に臨みました。



屋久島は、ほとんどが 山間部で、2000m近い山々が そびえ立っています。
屋久島上陸は、たった 七時間のバスの旅ながら、標高 1000m の ヤクスギランド散策、標高 1500m の紀元杉、千尋(せんぴろ)の滝と、テレビで よく お目にかかっていた風景を観賞して、森林浴を楽しみ、縄文水の故郷の マイナスイオンが濃い空気を味わえました。



念を押しますと、旅の途中も “縄文水” を持参して、船上でも 飲んでいました(笑)。
当然の事ながら、屋久島の お土産屋さんでは、どこでも売っていましたが〜〜〜



431    とりあえず、新作できました☆ < 8F 初夏の果物 > (みどり記)
更新日時:
2014/07/18
梅雨明け間近となり、蒸し暑い毎日が続いています。
今回は、モデルの果物のへばりが早くて、途中で、二度三度と モデルの果物を置き換えて 苦労していました。

写真の撮り方(設定 上(マニュアルで 露出を±0 で) 下(インテリジェントオートで))で、こんなにも違った印象に撮れるので、私の勉強不足・知識のなさが ちょっと情けなく思っています。 機会があったら、本物を見て頂くのが一番ですが・・・・・・・・(苦笑)





430    < HP開設 11周年☆> (みどり記)
更新日時:
2014/07/01

2003年4月に、PC の先生に教わりながら〜〜〜初めて PCに触り始めましたが、怖いもの知らずの お陰で、三ヶ月目の 7月には 苦労の末、 『坂田瑞来のHP』 をインターネット上に開設しました。
始めたばかりの頃は、「世界に広がるインターネット」 という謳い文句を信じて、“夢見る夢子さん” の幸せ気分で 一週間に一度のコラムの発表を、楽しみ半分苦しみ半分の状態で、毎週 HPを更新していました。

その後、HP掲示板への 目に余る妨害書き込みが起こって 掲示板は 閉鎖し、2009年1月からは、原則 月に一度のコラム更新に変更、個展会期中や展覧会の時には、なるべく 頻度高く更新する様に心掛けて・・・・・今日に 到りました。
これからも “継続は力” を信じて、細々(現在の一日の HPアクセス数は 3〜5回) とでも続けていきたいと思っております。 今後とも、よろしく お願い致します。

次回作の 「新作できました」 の更新は、近々、出来る予定です。 今しばらく お待ち下さい。


話変わって、毎年 7月1日の夜は、中之庄地区・氏神様の今宮神社の “輪越し(夏越し)祭” があります。 この祭りは、神殿の前の 茅の輪を くぐり、「形代」 を お賽銭と一緒に納めるのですが、facebook 仲間の日記で、神社により 「形代」 が 随分と違うのを知って、面白いと思ったので、画像を お借りしてアップしてみます。







| Back | Index | Next |


| ホーム | プロフィール | フォトギャラリー | コラム | 掲示板 | リンク集 |


メールはこちらまで。