マーカスまでは14歩 2005年6月21日
今月5日、つくばにある「地図と測量の科学館」で
『測量と地図のフェスティバル』が開催されたので、行ってみました。
なんでも、6月3日は「測量の日」なんだそうで、それにちなんで毎年
その近くの日曜日に行われているイベントらしいです。
国土地理院の施設で、入館は常時無料、地図に関する資料がたくさん
あって、地図好きにはたまらない!
その館内、『地球ひろば』には、小さな丘のような日本列島球体模型』があります。これは、20万分の1地勢図をセラミックに焼き付けて作った地球の一部。つくばを中心に、半径2,200kmの範囲を切り取ったもので、地球の丸さを実感できます。一秒の距離計もついています。
さて、この『日本列島球体模型』には、東経153度59分、北緯24度17分東京から南東へおよそ1950km離れた絶海の孤島・南鳥島=マーカスも、球体のはじっこちかくに、ぽつ〜んと、でもしっかり存在してました!
東京から、マーカスまで歩いてみました。私の足でちょうど14歩。
なんだかふしぎな体験でした。
地図と測量の科学館