|

『インターキッズ 国際塾』とは
こくさいこどもフォーラム岡山(INTERKIDS) は、1995年に地元岡山と在住外国人の子どもたちの交流の場づくりを目的に設立しました。10数年に及ぶ活動の中で、民族や習慣、言葉は違っていても人々は互いに理解し合い、共に生活できることを体験してきました。現在、岡山県内でもっとも活発なNGO団体の一つとして知られています。
2004年には、これまでの活動を発展させ、高校生を対象に、国際問題や文化などを学び、幅広い視野や考える力をつけることを目的に、『インターキッズ国際塾』を開設しました。
国際経験を持つ専門家や外国人を講師に迎え、世界の事情や日本と外国の関係を学ぶ、マジメで楽しいミニクラスとなりました。(今までの、こくさいこどもフォーラムでは、100名以上の参加を頂いておりました。)
これまでに第1期生21名、第2期16名、第3期22名、第4期14名が修了書を手に巣立っていきました。
インターキッズ国際塾のもう1つの目的は、世界に羽ばたきたいと大きな夢を持つ岡山の若者に、豊富な国際経験を持つ社会の先輩が協力することです。
世界に飛び出して仕事がしたい。
平和や文化のために働きたい。
恵まれない国々を援助したい。
そして国際社会に興味のある人。
是非、チャレンジしてみませんか。

|
役員紹介 【2008年度】
会長 |
今西 通好 |
副会長 |
橋ヶ谷 佳正 |
国際塾塾長 |
高田 武子 |
事務局長 |
西崎 宏美 |
世話人 |
大野 慶子 |
|
小河原 房恵 |
|
洲脇 美智子 |
|
仁科 建一 |
|
藤木 茂彦 |
|
藤原 学 |
|
山本 聡 |
|
弘中 悟 |
顧問 |
沖垣 達 |
|
黒住 宗道 |
|
原 憲一 |
|
松畑 熙一 |
|
三宅 馨 |
会計監査 |
青井 幸子 |
|
原 義二 |
  
講義をする今西会長
佐々木先生と高田塾長 国際塾塾生・役員
ハーバード大学の学生との交流
大人たちの思いを 子ども達に伝えていきたいと思います。


宜しくお願いします

|
|
|