| 
  
定番のロタペッパー
 
 
 
 
 
左:パームスで 
右:ロタホテルのショップで 
それぞれ購入 
 
パームスのは1〜2ドル高いけど 
ラッピングが可愛い 
 
 
 | 
『ロタ・ペッパー』は、実が鷹の爪より小さないわゆる島トウガラシ。 
北マリアナ諸島の名物で、サイパン、テニアン、ロタと各島産があるよう 
なのですが、どれも、とにかく辛い!激辛です。 
すりつぶしてペースト状にしたもののビン詰めが、4〜7ドル。 
スーパーでも手に入ります。そのほうが、より安価。 
ロタペッパーは、調理に使うのは少量なので、買いすぎないようご注意。 
我が家では、ステーキ用にフェナデニソースを作ったりしますが、それでもなかなか減りません・・・。 
ちなみに、日本にも「いおうじま」という小粒激辛トウガラシがあります。  
 | 
| 
  
ロタ産バナナチップス 
(箱入り) 
 
 
 
$5.00(SWEET&THINGS)
 
 
 
 
 | 
テテトビーチ前の「SWEET&THINGS」でたまたま見つけて、 
可愛いパッケージに一目惚れ。バナナチップスのくせに$5ドルとは 
ちと高い気もするけど、買い込んじゃいました。 
あとから開けてみたら、ロタの空港とかで売ってる縦切りスライスではなく、 
ふつうの斜め切りだったけど、味はとても良かったです! 
最初の歯ごたえはさくさくカリカリなのに、噛んでいるとふっくらとやわらか、 
バナナの味がしっかり!油の味ばかりするバナナチップとは大違い。 
ほんとおいしいです。ガガニ・フルーツパーク製。  
 | 
| 
  
ロタ産バナナチップス
 
(袋入り) 
 
 
 
$1.50 
(ロタ空港) 
 
 
 | 
空港の売店ではロタ産のお菓子をいろいろ売っています。 
ロタのバナナチップスは、とにかく、おいしい〜! 
バナナの味が濃いというか、フルーティー。 
縦切りスライスのバナナチップスは、カリッとした食感が楽しい。  
 | 
| 
  
パパイヤ・ターンオーバー
 
 
 
 
$1.50 
(ロタ空港) 
 
 
 | 
ターンオーバーとは包み焼きのパイのこと。 
パパイヤを砂糖で煮たフィリングが入ったターンオーバーです。 
これは思ったほどパパイヤの風味がしませんでした。 
ずっしりとボリュームたっぷり。  
 | 
| 
  
チャモロ・チップ・クッキー
 
 
 
 
コンチネンタル航空印? 
 
 
 | 
グアムからロタへ飛ぶコンチネンタル航空機に乗るとき、もらったもの。 
グアム産。サクサクして甘さと香ばしさのバランスがなかなかいけたので、 
帰りにはおみやげ用の化粧袋入りをグアムの空港で買って帰りました。 
プレーンなクッキーにチョコチップ入りが基本ですが、 
チョコ生地やマカダミアナッツ入り、ベリー・バニラもあり。  
 | 
| 
  
チャモロ・チップ・クッキー 
(6袋入り/3種×2袋)
 
 
マカダミアナッツ 
チョコレート 
 
 
 
 
クッキー$37.00 
チョコ$9.00 
(グアム空港) 
 
 
 | 
『チャモロ・チップ・クッキー』は、マカダミアナッツ、チョコレート、ベリー・バニラの3種類が2袋ずつ計6袋入りで、おみやげに便利。 
それぞれ、紙製のおしゃれな化粧袋入り。この袋、なかなか優秀で、開けた後にまたしっかり閉じられるようになってます 
マカダミアナッツチョコはいろいろなパッケージのものが売っていますが 
ありがちなことに、なかみはどれもハワイ産。 
パッケージとナッツの状態で、好みに応じて選びましょう(個人的には 
マカダミアナッツまるごと1粒使用でないものは却下!)。 
チョコなら、1箱$22くらいとややお高いですが、グアム・サイパンパッケージのゴディバ(シェル型)もきれい!高いから、大切な人向けかな。  
 | 
| 
  
グズリア 
 
 
 
$2.00(SWEET&THINGS)
 
 
 
 
 | 
『グズリア』はチャモロ風のかりんとう。 
螺旋状にひねったココナツ味の揚げ菓子です。素直な味で好き。 
写真はテテトビーチ前の「SWEET&THINGS」で購入したもの。ここのは、 
ココナツの風味がきいていて特においしい気がします。ただ、前は1ドル 
ちょっとだったような・・・値上げした? 
空港でも売っています。その場合$1.50、パパイヤ・ターンオーバーと同じメーカー、同じパッケージです。  
 | 
| 
  
サワーサップ・ジャム
 
 
 
 
 
$3.50 
(ロタ空港) 
 
 
 | 
ロタには、南国ならではのフルーツが楽しめるジャムがいろいろあります。 
「サワー・サップ」って、珍しいですよね。ほどよい酸味とクリーミィな甘さが絶妙!ヨーグルトによく合います。 
ほかにもパイナップルやマンゴーなど、いろいろな種類のジャムが。  
 | 
| 
  
サッポロ一番 
 
 
 
 
$1.00 
(ソンソン村のスーパー) 
 
 
 | 
現地販売用。なかみはふつうのサッポロ一番??? 
日本で売っているものと食べ比べてみるとおもしろいかも。 
  
 | 
| 
  
テーブルセット
 
 
パレオ 
(下に敷いている青い布) 
 
 
 
 
テーブルセット$19.00 
パレオ$12.00 
(いずれもパームス) 
 
 
 | 
テーブルセットは、素材からして南の島の雰囲気。マット、コースター、 
ナプキン&ホルダー、おはし、箸置きのセット。 
 
ビーチではパレオがあると断然便利。腰に巻き付けて日射しを防ぐ 
だけでなく、パラソルの中で休んでいると潮風が涼しく感じることもあるので、必需品です。 
パームスなら、なかなか種類豊富で、お値段も手頃。 
  
 | 
| 
  
リチャードさんの 
はちみつ 
 
 
 
 
クマさんの 
かわいいボトル入り 
 
 
 | 
Hardy Richardsさんがサバナ高原で丹精込めてつくった 
ロタ産純粋はちみつ。 
なんとも愛らしいクマさんのボトル入りで、高さは17センチほど。 
1本8ドル前後とおみやげにも手ごろな超おすすめ品! 
味は、すっきりとした感じのほどよい甘さで、さらりとしたタイプ。 
天然物なので、花の少ない時期や台風の後など、はちみつがとれないときは手に入らないのが残念。買えたらラッキー! 
  
 | 
| 
  
ボージョ・ボー人形
 
 
  
 
 
 | 
ヤシの木のかげで、見つけてもらえるのを待っていたという妖精(?)の 
人形。アイヌのコロボックルみたいな感じかな? 
満月の夜に、この人形の手や足を組むと、願いがかなうとか。 
かなえたい願いで組むところがちがうのがポイント。 
  
 | 
| 
  
あざらし君
 
 
 
 
 
$10.00 
(ロタホテルの売店) 
※ロタ・ココナツ・ビレッジでも 
売っています 
 
 
 
 | 
ヤシの実で作った貯金箱10ドルなり。その名も「あざらし君」。 
かわいこぶった名前のわりに、なんとも苦しそうな、つらそうな、モンモンとした顔で、お世辞にも可愛いと言えない・・・あざらしに見えないし。 
みうらじゅんのいう、いわゆる「いやげもの」?。 
ロタホテルやココナツヴィレッジの売店などで買えます! 
  
 | 
| 
<<<<<買い物のTOPに戻る
                     | 
          
| 
  
 
                     | 
          
 
 | 
 
                              
                     |