このページでは更新情報など思いつくままに綴っています。
|
シフトJISコードを扱っていた clipnote(クリップノート)を大改造して、
今や世界標準となっている UNIコードを扱うようにバージョンアップしたため、
「WIN道具箱」の内容を更新した。 2020年にちなんで、Ver 3.1 から一気に Ver 20.0 とした。 UNIコードは、単に文字の形に番号を付けただけでなく、各国の文字の独特な扱い方を 包含しているため、それを考慮することで、開発は予想以上に時間が掛かった。 気になっていたカレンダー機能も「令和」を扱えるようにした。 公開は8月に済んでいる。 2020年11月02日 15時40分31秒 |
|
せっかく工事した光回線が、ノロノロインターネットに交換されそうになった。
同じ被害に遭う人を増やさないように、急いで新しいページを作った。
「あっぶねー!! マノマ(MANOMA)」だ。
MANOMA の製品が悪いのではない。
MANOMA(スマートホームサービス)が必要のない人を騙して、
高速な光回線を低速な MANOMA に置き換えてしまう代理店業者が悪いのだ。
そして、悪徳代理店とタッグを組んで、庶民を騙す汚れ仕事を代理店にさせておいて、
売上げを伸ばす超有名企業も当然、悪いに違いない。 2020年11月01日 17時25分32秒 |
|
Yahoo!ジオシティーズのサービス終了に伴い、20年以上の歴史を持ち
老朽化した「丸山ワクチンで治療する病医院」のサイトが自然消滅した。
アクセス数は、789,364 を超えていた。 今後は丸山ワクチンの公式ページが、がん患者・家族の強い味方になることを期待したい。 2019年04月01日 10時21分31秒 |
|
長らく更新していなかったホームページであるが、
ダイハツ・タントの運転席に傘を収納できるようにして、思った以上にうまく行ったので、
新しいページを作って紹介することにした。
「軽自動車の運転席に傘の収納」だ。 スズキ・ワゴンR に傘ホルダーが付いているのをテレビコマーシャルで見て 「いいなぁ」と思ったのだが、調べてみると後部座席の方だった。 運転席の方が必要性が高いと思う。 2018年04月30日 10時52分37秒 |
|
パソコンのハードディスクの空きが少なくなっていて、そろそろヤバいかなと思っていた矢先、
スリープから目覚めたばかりで寝ぼけていたパソコンで、重めのソフトを動かして反応がなくなっているところで、
さらに別のソフトを動かしてまた反応がなくなってしまった。
止めようと思って、Ctrl+Alt+Delete をやっても反応しなくなったので、電源スイッチ長押しで電源を切った。 その後電源を入れたところ、チェックディスクが始まり、大量の修復が発生し、Windowsは立ち上がったものの、 動きが無茶苦茶で、日本語入力もできなくなっていた。 あちこちから寄せ集めてきた色んなソフトがインストールしてあるので、 Windows の再インストールは何としても避けたかった。 ネット情報を頼りに、どうにか元に近い状態になったが、修復の際に、ファイルが存在するものの サイズがゼロになっているファイルが発生していることに気付いた。 他にもまだ気付いていないゼロサイズのファイルがありそうで、将来問題を起こしそうな気がした。 そこで、clipnote(クリップノート)に、サイズゼロのファイルを見付け出す機能を追加することにした。 フォルダをclipnote(クリップノート)に渡したとき、ファイルサイズの対象範囲を指定できるようにした。 ついでに、更新日付の対象範囲も指定できるようにしておいた。 その点に関して、「WIN道具箱」を更新した。 2015年06月10日 09時36分27秒 |
|
一般の人には全く役に立たない新ソフト Tab84(タブ エイトフォー)を公開した。 RiseUp(ライズアップ)に IME の状態を色で知らせる機能を追加した。 それらの点に関して「WIN道具箱」を更新した。 2014年05月17日 21時47分11秒 |
|
clipnote(クリップノート)を大幅に機能強化し、バージョンアップしたため、
「WIN道具箱」を更新した。 かなり無理なことをしているので、動作に乱れが生じることがあるが、大目に見て欲しい。 2014年01月20日 23時10分37秒 |
|
8年以上ぶりに、xdump(エックスダンプ)のバージョンアップをしたので、
「WIN道具箱」を更新した。
バイナリーファイルを比較するシンプルなソフトが以前から欲しかったため、
xdump(エックスダンプ)にその機能を盛り込んだのだ。 また、nengaAP(年賀AP)の説明ページを "おせっかいおばさん!!"から譲り受けたので、 「WIN道具箱」からのリンクを差し替えた。 "おせっかいおばさん!!"のサイトが全面的にリニューアルされるため、 nengaAP(年賀AP)の説明ページが廃止されることになったからである。 長い間、非常によくできた nengaAP(年賀AP)の説明ページを維持してくださった "おせっかいおばさん!!"には感謝感謝である。 2013年11月02日 20時53分32秒 |
|
clipnote(クリップノート)を2年ぶりに機能強化し、バージョンアップした。
その点に関して「WIN道具箱」を更新した。 このソフトでは、右端で折り返す設定のとき、英文のようにスペースの位置が優先されて 右端に達する前に折り返されるのが、以前から気になっていたが、 解決方法が見付かったのでバージョンアップすることにした。 ついでに他の機能も増強した。 世の中グローバル化グローバル化とうるさいが、 日本語も英語のように単語毎にスペースを入れていたらダラダラと長くなってしまう。 2013年04月06日 16時50分17秒 |
|
高齢者を狙った劇場型詐欺集団の魔の手が伸びて来たので、急いで新しいページを作った。
「投資事業有限責任組合の新株は詐欺師の手口」だ。
もしかして幸運が訪れたのかもとつい思ってしまう。
頼んでもいない人に送られてくるうまい話はすべて詐欺なのだ。 2012年03月25日 18時55分22秒 |
|
clipnote(クリップノート)を大幅に機能強化し、バージョンアップした。
その点に関して「WIN道具箱」を更新した。
今回のバージョンアップではアイコンも変更したため、思い切って Version 2.0 とした。 このソフトは大手企業から採用しているとのメールをいただいている。 2011年04月03日 14時12分57秒 |
|
3年半ぶりに、nengaAP(年賀AP) をバージョンアップしたので、
「WIN道具箱」を更新した。 あるユーザーの方から、郵便番号ファイルが読めなくなっているとのメールをもらい、 ファイル名と文字コードが変わってしまっていることを知ったのが11月23日。 従来の Windows標準の Shift JIS コードと 全世界の文字を共通で扱える Uni code を 共存させなければならないはめに。 郵便番号ファイルを読む時点で、すべて Shift JIS に変換すれば行けるかとやってみたところ、 ファイルがデカいため、耐え難い時間がかかることが判明。 検索対象側を Uni code に変換し、Uni code として、 文字比較などの処理をすることに決めた。 これまで、Shift JIS での文字処理はメーカー側で用意してあるライブラリを利用していたが、 Uni code 用の同じ機能を自分で1から作らなければならなくなった。 予想外に苦戦して、変更が終わったのは1ヶ月後の12月23日。 Vector で公開が始まったのは年明けとなり、年賀状準備シーズンがとっくに終わっていた。 暫定処置として、郵便番号ファイルを Shift JIS に変換したものをこちらのサイトで ダウンロードできるようにし、完成後にはソフトを先行公開したが、 ユーザーの方にどれだけ行き渡ったかは知る術もない。 2011年01月08日 20時51分07秒 |
|
成り行きで Vista マシンを購入してしまい、4年ぶりに新しいページを作った。
「富士通(Mustek)のスキャナ 1200CUB を Windows Vista で使う方法」と
「SmartOCR Lite を Windows Vista で使う方法」だ。
古いものを大切にする性分なのだ。 2009年05月23日 21時25分23秒 |
|
clipnote(クリップノート)を機能強化し、バージョンアップした。
その点に関して「WIN道具箱」を更新した。
実際のバージョンアップは1ヶ月ほど前に行ったものだ。 2008年11月01日 20時55分17秒 |
|
PairSender(ペアセンダー)にクリップボード利用機能などを追加し、
バージョンアップしたところ、
ソフトライブラリサイト
Vector の
レビュー (3月18日版)で、
PairSender(ペアセンダー)が取り上げられた。 その点に関して「WIN道具箱」を更新した。 2008年03月22日 22時55分32秒 |
|
ウェブページの必要な部分だけを切り取って、
それを複数組み合わせて印刷するといったことを実現するために、
クリップボードイメージ操作という機能をPosPrin(ポスプリン)に追加した。
他にもいくつか修正や機能追加を行った。 その点に関して「WIN道具箱」を更新した。 2008年01月28日 22時36分17秒 |
|
「WIN道具箱」に新しいフリーソフト
「数独次の手」を追加した。
週に1度、我が家の新聞に掲載される数独問題を解くにあたって、
ヒントを与えてくれるソフトだ。
ニッチもサッチも進まなくては、脳トレにもならない。
ある程度考えて駄目なら、ヒントをもらうのも精神衛生上良いと思う。 2007年11月03日 17時56分35秒 |
|
Windows Vista が発売され、Vista では旧来の Windowsヘルプがサポートされなくなった。
PosPrin(ポスプリン)のヘルプは、Windowsヘルプだったので、 HTMLヘルプに作り直した。
ヘルプを作るのには膨大な時間を要したのであるが、
それをまた作り直さなければならなくなり、またもや膨大な時間を費やしてしまった。
そうこうしているうちに、マイクロソフトは、
Windowsヘルプを Vista でも使えるようにしてしまった。
なんてこったい!! ついでにソフトを若干改良した。 その点に関して「WIN道具箱」を更新した。 2007年07月01日 08時32分07秒 |
|
nengaAP(年賀AP) をバージョンアップしたので、
「WIN道具箱」を更新した。 1年のごく限られた期間しか使わないので、 作った本人ですら使い方が分からなくなってしまう。 そのため、ツールヒントを表示して説明文が出るようにしたのだが、 説明文を書くのに時間を沢山費やしてしまった。 "おせっかいおばさん"がとても分かりやすい nengaAP の説明サイトを 作ってくださっていたので、リンクも張った。 "おせっかいおばさん"には心より感謝します。 2007年06月03日 14時15分28秒 |
|
最近、別フォルダにある同一名称のファイルを編集する機会が多くなった。
その場合の RiseUp(ライズアップ)の使い勝手の悪い部分を急遽改良し、
バージョンアップした。
その点に関して「WIN道具箱」を更新した。 2006年10月15日 09時18分05秒 |
|
clipnote(クリップノート)を少し機能強化し、バージョンアップした。
その点に関して「WIN道具箱」を更新した。 2006年09月02日 18時16分57秒 |
|
長年、クエン酸を飲み続けていて、やたらと虫歯が多くなっている気がしている。
「疲れやすい方にクエン酸」のページに
注意書きを追加した。 2006年08月27日 11時35分47秒 |
|
「WIN道具箱」に新しいフリーソフト
PosPrin(ポスプリン) を追加した。
これは、プログラミングもできる実寸指定の印刷ソフトだ。
ヘルプの文章を書いたりするのに時間が掛かり、公開までに実に8ヶ月も要してしまった。
サンプルとして万年カレンダーのコマンドファイルを付けたので、
それに手を加えるだけで、オリジナルなカレンダーを印刷できるようになっている。 2006年05月14日 14時45分55秒 |
|
4月発売の フリーウェア年鑑2006 に、clipnote(クリップノート)が収録された。
大分日にちが経ってしまったが、
「WIN道具箱」でそのことに少し触れた。 2006年05月14日 09時16分12秒 |
|
clipnote(クリップノート)を色々と機能強化し、
またしてもバージョンアップした。
その点に関して「WIN道具箱」を更新した。 2005年12月11日 17時33分24秒 |
|
11月12日発売の Windows100% 12月号に、clipnote(クリップノート)が収録された。
「WIN道具箱」でそのことに少し触れた。
ここのところ、clipnote(クリップノート)が Vector の
クリップボード部門の第1位を維持している。 2005年11月12日 17時15分21秒 |
|
ソフトライブラリサイト
Vector の
レビュー (10月12日版)で、
clipnote(クリップノート)が取り上げられた。
「WIN道具箱」でそのことに少し触れた。
クリップボード部門を覗いてみたら、
人気第一位に輝いていたのにはタマげた。
レビューの威力は凄いものだ。 2005年10月23日 20時25分12秒 |
|
clipnote(クリップノート)に自分で欲しい機能を色々追加し、
またもバージョンアップした。
その点に関して「WIN道具箱」を更新した。 2005年10月04日 22時31分22秒 |
|
つい最近バージョンアップしたばかりの clipnote(クリップノート) を
またもバージョンアップした。
その点に関して「WIN道具箱」を更新した。
ふと思い付いて、括弧有効の四則演算機能を追加したので、
電卓代わりに使えるようになった。
各行に数字を入れておくと、合計を一発で計算することもできる。 2005年07月17日 20時19分02秒 |
|
一度作ってずっとそのままだった
clipnote(クリップノート) をバージョンアップした。
その点に関して「WIN道具箱」を更新した。
当初このソフトはあまり使い道がないと思っていたが、
クイック起動バーに入れておいたら、結構重宝することが分かった。
近頃は、文字数制限のあるネットの書き込みをするとき、
今書いている文字数がさっぱり見当が付かなくて困ることが多くなった。
そこで文字数をリアルタイムで表示する機能を盛り込んだ。
他にも色々と便利な機能を多数盛り込んだ。 2005年07月05日 23時05分12秒 |
|
ソフトライブラリサイト
「窓の杜」の連載
【今日のお気に入り】(6月21日版)で、
PairSender(ペアセンダー)が紹介された。好感の持てる丁寧な紹介で嬉しく思う。
「WIN道具箱」でそのことに少し触れた。 2005年06月22日 22時15分23秒 |
|
またもユーザーの方のリクエストにお応えして、
nengaAP(年賀AP) をバージョンアップしたので、
「WIN道具箱」を更新した。
前回追加した郵便番号検索機能では、APJUSHO.CSV(住所ファイル) だけしか
扱わなかったが、さらに APJIGYO.CSV(事業所ファイル) も扱えるようにした。
県名と有名企業名や公的機関名だけを入力して検索すると、
そこの住所と郵便番号(事業所用)が出てくるので面白い。
残念ながら私は事業所へ年賀状を送ることはない。 2005年05月15日 07時45分33秒 |
|
めっきり投稿のなくなった「落書き掲示板」を閉鎖し、
これまで皆様からご投稿いただいた作品を集め、
「落書きギャラリー」を作った。
素晴らしい作品をありがとうございました。 2005年04月21日 17時11分06秒 |
|
ユーザーの方のリクエストにお応えし、nengaAP(年賀AP) をバージョンアップしたので、
「WIN道具箱」を更新した。
バージョンアップの要点は、郵便番号検索機能の実現と
大きい画面向けのウィンドウレイアウトの追加だ。
平成の大合併に対処するため、住所をまとめてチェックできる機能がお勧めだ。 ウチに来る年賀状の中の数枚が、郵便番号が同じように間違っている。 「○○市△△町1−2」というところを、 「町」を省略して「○○市△△1−2」としてあると、 市販のソフトが間違った郵便番号を検索してしまうようだ。 nengaAP(年賀AP) では、そういう場合にも対処できるようにしておいた。 2005年02月19日 18時58分35秒 |
|
新しいソフト RiseUp(ライズアップ)を公開し、
xdump(エックスダンプ)のバージョンアップをしたので、
「WIN道具箱」を更新した。
RiseUp(ライズアップ)は沢山開いているウィンドウを切り替える
目立たないツールだ。 2005年02月11日 15時41分15秒 |
|
正月休みに nengaAP(年賀AP) の正式版を完成させたので、バージョンアップし、
「WIN道具箱」を更新した。
季節はずれにならないように急いだので、かなりシンドかった。 ウチに来た足立区総合法律事務所のはがきで、実害が出ていることが分かった。 「毎日新聞」によれば、 新潟の40代のパートの女性が同じはがきで、167万円もだまし取られたらしい。 30万円ぐらい請求してくるのだろうと予想していた私は甘かった。 2005年01月08日 14時51分18秒 |
姉妹サイトへ
ときめきのバルコニー | やすらぎのバルコニー |