仏 教 と現 代

「JIN」のようにはいかないもので

 年末なので、軽めの話題で。

 TBSのドラマ『JIN −仁−』の視聴率がよかったらしいですね。私も最終回まで見ました。現代の医者、皆方仁が幕末にタイムスリップしてしまい、そこで手術をしたり、ペニシリンを開発したりするというお話です。江戸時代の雰囲気を伝えるセットや医術道具といい、坂本龍馬の斬新な描きっぷりといい、実に面白いドラマだったと思います。

 先日、私のいとこ(僧侶)と「JIN」の話になって、「そういえば、あれが医者じゃなくてお坊さんだったらどうなってたかね」という話題になりました。

 例えば「JIN」の初回のシーン。仁先生がタイムスリップした直後、目の前で武士が斬られ重傷を負う。彼を死んだものと考えた仲間たちに、仁先生は叫ぶ。「私は医者です。この人は助かります!」

 これを坊さんでやってみましょうか。主人公(僧侶)がタイムスリップした直後、目の前で武士が斬られ重傷を負う。彼を死んだものと考えた仲間たちに、主人公は叫ぶ。「私は僧侶です。…拝みましょうか?」

 「ダメだ〜。まったく役に立たねぇ」「ていうか江戸時代のお坊さんのほうが立派だったりね」などと、ひとしきり、いとこと喋りました。医者はタイムスリップした先で役に立ちますが、もし主人公が僧侶だったら、「JIN」のようなドラマは期待できません。きっと視聴率も悪いでしょうね。

 もちろん、僧侶だけではないでしょう。政治家も、教師も、作家も、大差なさそうです。映画「戦国自衛隊」は装備があってこその物語です。生身の人間が飛び込んで役に立つ職業というのは、意外に少ないのかもしれません。そう考えていくと、医術の進歩がいかに目覚ましいかが浮き彫りになります。同時に生身の人間がいかに進歩していないかを痛感します(いや、むしろ後退しているのかも…)。

 江戸時代に比べて進歩するどころか、後退した可能性すらある「僧侶」という職業。私たちが現代において僧侶をしている意味って、いったい何なのだろう、などと考え込んでしまいます。

 あれ、軽めの話題になるはずが、重くなってしまいました。

 ともあれ、よいお年を。

2009年12月21日 坂田光永


《バックナンバー》

○ 2009年11月21日「排他的?独善的!」
○ 2009年10月21日「アフガンに緑の大地を」
○ 2009年9月23日「笑いとため息」
○ 2009年7月21日「臓器移植と『いのち』の定義 続編」
○ 2009年6月21日「臓器移植と『いのち』の定義」
○ 2009年5月21日「『地救』のために何ができるか」
○ 2009年4月21日「アイアム・ブッディズム・プリースト」
○ 2009年3月21日「おくりびとと『死のケガレ』」
○ 2009年1月21日「『伝道師』としてのオバマ」
○ 2009年1月1日「空と海をつなぐ」
○ 2008年10月28日「会津をめぐる」
○ 2008年9月21日「神秘主義」
○ 2008年7月21日「グリーフレス中学生」
○ 2008年5月21日「祈りと行動と」
○ 2008年4月21日「聖火の“燃料”」
○ 2008年2月28日「妖精に出会う」
○ 2008年1月21日「千の風になるとして」
○ 2007年10月21日「阿字の子が阿字の古里…」
○ 2007年8月21日「目覚めよ密教!」
○ 2007年6月21日「昔のお寺がそのままに」
○ 2007年4月21日「空海の夢」
○ 2007年3月21日「無量光明」
○ 2007年2月21日「よみがえる神話」
○ 2007年1月1日「伊太利亜国睡夢譚」
○ 2006年11月21日「仏教的にありえない?」
○ 2006年10月23日「天使と悪魔 〜宗教と科学をめぐる旅〜」
○ 2006年9月21日「9/11から5年」
○ 2006年8月23日「松長有慶・新座主の紹介」
○ 2006年7月21日「靖国神社と仏教の死生観」
○ 2006年6月21日「捨身ヶ嶽で真魚を見た」
○ 2006年5月21日「キリスト教と仏教と「ダ・ヴィンチ・コード」」
○ 2006年4月21日「最澄と空海」
○ 2005年9月23日「お彼岸といえば…」
○ 2005年7月21日「お盆といえば…」
○ 2005年4月21日「ねがはくは花の下にて春死なん…」
○ 2005年3月21日「ライブドアとフジテレビと仏教思想」
○ 2005年1月21日「…車をひく(牛)の足跡に車輪がついて行くように」
○ 2004年8月21日「…私は、知らないから、そのとおりにまた、知らないと思っている」
○ 2004年7月21日「鈴と、小鳥と、それから私、みんなちがって、みんないい。」
○ 2004年6月23日「文殊の利剣は諸戯(しょけ)を絶つ」
○ 2004年5月21日「世界に一つだけの花一人一人違う種を持つ…」(SMAP『世界に一つだけの花』)
○ 2004年4月21日「抱いたはずが突き飛ばして…」(ミスターチルドレン『掌』)
○ 2004年3月23日「縁起を見る者は、法を見る。法を見る者は、縁起を見る」
○ 2004年2月21日「…犀(さい)の角のようにただ独り歩め」
○ 2004年1月21日「現代の世に「釈風」を吹かせたい ―心の相談員養成講習会を受講して―」
○ 2003年12月21日「あたかも、母が己が独り子を命を賭けて護るように…」
○ 2003年11月21日「…蒼生の福を増せ」
○ 2003年10月21日「ありがたや … (同行二人御詠歌)」
○ 2003年9月21日「観自在菩薩 深い般若波羅蜜多を行ずるの時 … 」
○ 2003年8月21日「それ仏法 遙かにあらず … 」



高野山真言宗 遍照山 光明院ホームページへ