仏 教 と現 代

仏法は汝らの内にあり

 今回も書評です。取り上げるのは、『ダ・ヴィンチ・コード』『天使と悪魔』で大ヒットを出したダン・ブラウンの最新作『ロスト・シンボル』。舞台はワシントンD.C.です。

 宗教象徴学者ロバート・ラングドンのもとに、世界最大の秘密結社「フリーメイソン」の最高位の資格を持つスミソニアン協会会長ピーター・ソロモンから連絡が入る。急きょ、連邦議会議事堂に駆けつけるラングドン。しかし、そこにピーターの姿はなく、切断されたピーターの右手首が置かれていた! 事件現場に現れるCIA保安局長は「国家の危機だ」と主張し、ラングドンを強引に捜査に巻き込もうとする。一方、ピーターの妹キャサリン・ソロモンは、純粋知性科学の多いなる成果をあげていたが、その研究所には謎の刺青男が忍び寄る…。謎のカギは、フリーメイソンの伝説のピラミッドにあった!? …ストーリーは、こんな感じです。

 ラングドン・シリーズは毎回、膨大な蘊蓄が満載ですが、今回取り上げられるテーマは3つです。

 まずはフリーメイソン。ご存じ世界最大の秘密結社ですが、「世界を裏で動かしている」などと極端な誤解もされています。確かに世界的指導者が加入していて、部外者から見れば奇怪な儀式もありますが、それはキリスト教も仏教も一緒です。そんな誤解を、ダン・ブラウンはむしろ冷静に、虚像を排した実像に迫ります。

 次に純粋知性科学。「思考には物理的な力があるか」というテーマの研究です。例えば「ありがとう」と言い続けた水と「死ね死ね」と言い続けた水とでは結晶の形が違うという話、聞いたことありませんか? 「死の瞬間に体重が軽くなる」って話も。それってオカルトでしょ、といった感じですが、それを大真面目に研究する学問です。思考の実体は脳のシナプスを行き交うタンパク質ですから、思考の作用が物理的なパワーを持つというのは、素粒子レベルではあながち否定できません。もちろん実際にはトンデモが多いのでしょうけど、学問の対象としては興味深いテーマです。

 そして3つ目は、舞台であるワシントンD.C.そのもの。この街は実は非常に魅惑的な秘密が満載なのです。考えてみれば、ワシントンの中心にある奇妙なオベリスク=ワシントン記念塔なんて、まんまフリーメイソンの象徴ですよね。世界最大のミュージアム、スミソニアン博物館群も、本当の狙いは何なんだ、という興味にそそられます。

*左の写真は2009年に私がD.C.を訪れた際の写真。オベリスクの向こうに連邦議会も見えます。

 小説の出来栄えとしては、正直、前作ほどではありません。ラングドンはいいとして、知的なヒロイン、剛腕の捜査官、謎の暗殺者といった既視感ただよう人物設定は、新味に欠けます。

 しかし、科学者ピーター・ソロモンが語る世界観は非常に共感できます。

 東西の宗教は、教団として大きくなるにつれて、世俗的な変貌を遂げてきました。聖職者たちは真実の追求よりも階位の昇格にまい進する。祖師の教えは儀礼化し、表面的な解釈に明け暮れている。そんな宗教の現状を、ピーターは厳しく批判します。

 同時に、彼は神を否定しない。神とは、すなわち「真実」である、真実は自身の内側にあり、自身と向き合い、自身を究明することこそ神に近付くことだ、と言うのです。キリスト教の「神の国は汝らの内にあり」という言葉と、空海が「仏法遥かにあらず、心中にしてすなわち近し」と言っているのは、同じ意味なのです。「まず“ことば”ありき」という聖書の言葉と、「五大にみな響きあり」という空海の言葉も、驚くほど一致します。

 「宗教と科学の超克」という『天使と悪魔』以来のダン・ブラウンのテーマが、この作品で一応の完結を迎えたといってよいでしょう。


2010年5月21日 坂田光永


《バックナンバー》

○ 2010年4月23日「葬式は要らないか」
○ 2010年3月21日「再びオウム事件と仏教について」
○ 2010年2月21日「立松和平さんの祈り」
○ 2010年1月1日「排他的、独善的な仏教にならないために」
○ 2009年12月21日「『JIN』のようにはいかないもので」
○ 2009年11月21日「排他的?独善的!」
○ 2009年10月21日「アフガンに緑の大地を」
○ 2009年9月23日「笑いとため息」
○ 2009年7月21日「臓器移植と『いのち』の定義 続編」
○ 2009年6月21日「臓器移植と『いのち』の定義」
○ 2009年5月21日「『地救』のために何ができるか」
○ 2009年4月21日「アイアム・ブッディズム・プリースト」
○ 2009年3月21日「おくりびとと『死のケガレ』」
○ 2009年1月21日「『伝道師』としてのオバマ」
○ 2009年1月1日「空と海をつなぐ」
○ 2008年10月28日「会津をめぐる」
○ 2008年9月21日「神秘主義」
○ 2008年7月21日「グリーフレス中学生」
○ 2008年5月21日「祈りと行動と」
○ 2008年4月21日「聖火の“燃料”」
○ 2008年2月28日「妖精に出会う」
○ 2008年1月21日「千の風になるとして」
○ 2007年10月21日「阿字の子が阿字の古里…」
○ 2007年8月21日「目覚めよ密教!」
○ 2007年6月21日「昔のお寺がそのままに」
○ 2007年4月21日「空海の夢」
○ 2007年3月21日「無量光明」
○ 2007年2月21日「よみがえる神話」
○ 2007年1月1日「伊太利亜国睡夢譚」
○ 2006年11月21日「仏教的にありえない?」
○ 2006年10月23日「天使と悪魔 〜宗教と科学をめぐる旅〜」
○ 2006年9月21日「9/11から5年」
○ 2006年8月23日「松長有慶・新座主の紹介」
○ 2006年7月21日「靖国神社と仏教の死生観」
○ 2006年6月21日「捨身ヶ嶽で真魚を見た」
○ 2006年5月21日「キリスト教と仏教と「ダ・ヴィンチ・コード」」
○ 2006年4月21日「最澄と空海」
○ 2005年9月23日「お彼岸といえば…」
○ 2005年7月21日「お盆といえば…」
○ 2005年4月21日「ねがはくは花の下にて春死なん…」
○ 2005年3月21日「ライブドアとフジテレビと仏教思想」
○ 2005年1月21日「…車をひく(牛)の足跡に車輪がついて行くように」
○ 2004年8月21日「…私は、知らないから、そのとおりにまた、知らないと思っている」
○ 2004年7月21日「鈴と、小鳥と、それから私、みんなちがって、みんないい。」
○ 2004年6月23日「文殊の利剣は諸戯(しょけ)を絶つ」
○ 2004年5月21日「世界に一つだけの花一人一人違う種を持つ…」(SMAP『世界に一つだけの花』)
○ 2004年4月21日「抱いたはずが突き飛ばして…」(ミスターチルドレン『掌』)
○ 2004年3月23日「縁起を見る者は、法を見る。法を見る者は、縁起を見る」
○ 2004年2月21日「…犀(さい)の角のようにただ独り歩め」
○ 2004年1月21日「現代の世に「釈風」を吹かせたい ―心の相談員養成講習会を受講して―」
○ 2003年12月21日「あたかも、母が己が独り子を命を賭けて護るように…」
○ 2003年11月21日「…蒼生の福を増せ」
○ 2003年10月21日「ありがたや … (同行二人御詠歌)」
○ 2003年9月21日「観自在菩薩 深い般若波羅蜜多を行ずるの時 … 」
○ 2003年8月21日「それ仏法 遙かにあらず … 」



高野山真言宗 遍照山 光明院ホームページへ